LFM-TVとアフィリエイトファクトリーの違いを詳細に比較!
私自身がアフィリエイトファクトリーを購入しようと思ってた時、LFM-TVとどちらを購入しようか迷ったという経緯もありますので、2つの教材の違いを比較して解説してみます。
▼目次
動画教材とPDF教材
これは、情報伝達媒体の違いになりますね。LFM-TVの場合は、DVD ストリーミング アフィリエイトファクトリーはPDFファイルです。この辺は好みの違いになってくるだけかと思います。
セミナーとノウハウの違い
- LFM-TV……セミナーの収録ビデオ(思考の体系化)
- アフィリエイトファクトリー……ノウハウ(手順の体系化)
LFM-TVはセミナーを収録した動画教材なので、大学の講義のように、ホワイトボードを使って説明していくタイプです。途中途中に小ネタもあったりするので、飽きずに見ることができると思います。
値段が高額なので、堅っ苦しいガチガチな内容なのかというと、お二人とも(濱本さん、世一さん)説明は上手で、すんなり学習できます。ノウハウの伝授というよりは、もっと大きな枠での思考の学習になってきます。
- 参入ジャンルについて
- SEOへの向き合い方や対策
- 思考方法
- 俯瞰して見つけるキーワード
- どのように資金を使っていくか
などなど、アフィリエイトファクトリーと比較すると、やや抽象度が高めです。その分、応用が効かせやすいとも言えます。
一方アフィリエイトファクトリーは昔ながらの体系化されたノウハウ教材です。もちろん
- サイト設計
- サイト生産
- サイト構築
- メンテナンス
初心者でも実践できるように手順としてまとめられており、ターゲット選定、商品選定、キーワード選定、サイトを作っていく手順などについてはLFM-TVよりは具体性が高いものとなっていますね。
LFM-TVに初心者向けの解説はない
LFM-TVの購入を検討している方は注意ですが、初心者向けの解説はありません。
最低限のアフィリエイト歴がある人を対象に作られているセミナーです。キーワード選定って何?っていうようなレベルの方は購入しないよう注意してでください。
アフィリエイトファクトリーは初心者でも実践できる
上記と少し重複する内容になりますが、アフィリエイトファクトリーは1から10まで具体的な手順がまとめられているので、こちらの方が実践という意味での難度は低いでしょう。
LFM-TVの場合は、実践というよりは必要な部分を自分なりに取り入れていくという感じです。
どちらから購入すべき?
私はどちらも購入して、どちらも確実に役に立っているので、LFM-TVとアフィリエイトファクトリーのどちらを購入するかという点では、正直に言うと、どちらも買って損はありませんという感想です。
購入順序としても、すでにある程度のアフィリエイト経験があるならば、どちらから購入しても問題はないかと思います。私はアフィリエイトファクトリーを購入した後にLFM-TVを購入していますが、LFM-TVから学習しても問題はありません。
全体から入って部分に特化するか、部分から入って全体を見るか、というような違いになるかと思います。
まぁこう書くと、先に全体像を捉えた方が良いというのは定説ですので、LFM-TVの方が良いと言えるかもしれません。
どちらか片方だけ購入するなら?
資金の都合もあり、そんなにホイホイと情報商材を買うのが難しい人もたくさんいるかと思います。
そこで、LFM-TVとアフィリエイトファクトリーのどちらか片方だけを購入するのであれば、私の見解としては下記のようになります。
LFM-TV
- ビジネス意識を高めたい
- 応用力の強化
- キーワードへの考え方、選定方法の強化
アフィリエイトファクトリー
- すんなり実践したい
- ターゲット選定を覚えたい
- サイト設計を覚えたい
どちらの教材も、アフィリエイトの本質的に言ってることは同じなのですが、教材の種類としては別物です。
高額塾に比べればLFM-TVも安いし優良
私もまだアフィリエイター歴が短いので、LFM-TVの値段を見た時は「うわっ!たっけぇ!!」と思ったものですが、LFM-TV以外の高額塾では20万、30万もするものがあるので、そんなのと比較すれば、塾としてのノウハウがまとめられているLFM-TVは割と良心的な値段に見えてこなくもありません。
一般人感覚として高額であることは間違いないですが。。
スキルアップを目的として考える
おそらく、アフィリエイトファクトリーやLFM-TVを最初に購入する人はあまりいないんじゃないかと勝手に思っているのですが、どうでしょう。
もし最初に購入するならルレアの方をオススメします。
このLFM-TVとアフィリエイトファクトリーの2つの教材に関しては、すでに何らかの情報商材や、自分なりのノウハウを得ていて、さらに自分のスキルをアップさせるという目的で購入するのがよいでしょう。
そして、自分なりに吸収できる部分を見つけることで報酬も増えていくものと思います。
共通点
最後に、アフィリエイトファクトリーとLFM-TVの根幹にある共通項について。
ユーザの求める内容を徹底的に考える
これはルレアでもそうですが、サイトを訪れるユーザの心理や気持ちを真剣に考えるというのは、どちらの教材も同じです。
特にLFM-TVはその点について全力をあげています(セールスページにも書かれているとおりです)。選定したキーワードを検索ボックスに打ち込んだユーザの不安 問題 悩み などと真剣に向き合い、答えを返すからこそサイト内での売上が増えていくという考え方です。
キーワードとコンテンツのマッチングってやつですね。ここがズレているとダメサイトになってしまうわけです。
この考え方はLFM-TVを繰り返し見てれば嫌でも染みついてきます。
少ないアクセス数でも稼げるサイトを作る
アクセス数についての考え方も同じです。アクセス数は少ないよりは多い方が良いのは当たり前ですが、別に少ないアクセス数(1日10UUとか)でも売り上げは普通に発生するということです。
実際私も1日平均10UUで稼ぐサイトをいくつか持っています。キーワードと商品と誘導方法をマッチングさせれば普通に可能です。
LFM-TVでは、アクセス数を増やすことよりも、サイトの販売力を鍛えることを推奨しています。何故なら、アクセス数を増やすより販売力を上げる方が簡単だからです。
アクセス数を突然3倍にすることはできませんが、売上を3倍にすることは可能というわけですね。
これの意味が分かっていないアフィリエイターは効率の悪い作業をしている可能性が考えられるので、しっかり勉強してみることで報酬の壁を壊せるきっかけになるでしょう。