アフィリエイトは古い?ネット広告のマーケット規模推移など

「アフィリエイトが古い」というフレーズは、私がアフィリエイトに参入する前から言われていました。

アドセンス(だったかな?)の広告とかでも、露骨に「アフィリエイトはもう古い!新たなビジネスを知りたい人はここをクリック!」みたいな広告があったりしますが、流されまくって結局稼げないというパターンに陥らないように気をつけましょう!

アフィリエイトは古いのか?

アフィリエイトはもう古い

上記のグラフは「アフィリエイト市場が拡大している」という記事に載っている、矢野経済研究所が発表した「アフィリエイト市場」の予測のグラフです。

もちろん予測なので確実とは言えませんが、スマホやタブレットなど、モバイル端末で日常的にネットをするユーザも増えているため、アフィリエイトというネット広告のマーケットはまだまだ広がる一方だと思います。

「アフィリエイトはもう古い」と言っている人や、そういう広告を打っている企業は、つまるところ自分達のビジネスを売り込むために言っているにすぎません。

要するに「アフィリエイトは古い」というキャッチフレーズみたいなものです。そうやって流され易い人をカモにしようとしてるわけです。ネガティブキーワードは人の反応を取り易いですからね。

まだまだ探せば「空き席」はたくさんある

アフィリエイトをしようと思っている人、あるいは開始したばかりの人は、「すでに先輩アフィリエイターがマーケットを独占しちゃってるんじゃないのか?」という疑問を持つかもしれません。実際私も抱いていました。

私がこの業界に参入したのは、2012年の末なので、いわゆる後発組と呼ばれる世代よりも更に遅いです。ですが、確実に稼げています。ルレアの成果報告掲示板なんかを見ても、ここ半年とかで参入開始して稼いでる人もたくさんいます。

ルレア成果報酬

上記はルレアの成果報酬報告フォーラムの書き込みですが、初心者からはじめて稼いでいる人がたくさんいます。実際は稼ぎを全員が報告しているわけではないので、もっと稼いでいる人はたくさんいるでしょう。

まだまだ見つけられていない需要はたくさんあって、それはどんなに先輩アフィリエイターや企業が全力を出したところで、埋め尽くされるということはないと思います。

古いどころか、はじまったばかりです。

月収1000万円以上稼いでいる人でさえも、新商品をアフィリエイトするのが全然間に合わない、と言ってるくらいです。商品やサービスの数にアフィリエイターの数が追いついていない状況です。

つまり、ちゃんと正当なノウハウを得ていけば、見つけられずに余っている商品とかキーワードを使ってどんどん売上を伸ばすことが可能なわけです。新しい言葉もどんどん生まれます。

テレビの広告ビジネスと比べてみると

テレビ広告費の推移

上記はこのページにあったテレビ広告費の推移です。

テレビが一般的に普及してきたのは1970前後ですので、普及してから2000年くらいまでの30年間はテレビ広告の業界は上昇していました。

誰もがPCでネットをやるようになったのが仮に2005年として、更に今まさに広がっているスマホなども考慮すると、インターネット広告というビジネスがこれから更に拡大しないと考える方が不自然です。

FXや株の経験者は聞いたことがある言葉かもしれませんが「トレンドは継続する」というものがあります。これは、ビジネスでももちろん同じで、今、アフィリエイトというトレンドが発生して、火がついて、これから更に伸びていくのだから、このトレンドに乗らない手はありません。

行動しない人だけが損をする

結局言ってしまうと、「もう稼げないんでしょ?」とか「遅いんでしょ?」という言い訳を自分にかまして行動しなかった人はもちろん稼げませんし、行動した人が稼げます。しかも、やればやるほどどんどんコツを掴んで稼ぎ易くなります。

2013年、2014年でも、アフィリエイトが古い(遅い)ということは全くないと思いますので、やらない理由を作っていると損をするだけなので、積極的に行動していきましょう!

確実にステップアップして稼いでいきたい方は、短期線略と長期戦略の違いや、その組み合わせ方法が学べるルレアから開始するのがオススメです。

ルレアレビュー!効率よく実践するためのオリジナル特典付き!

⇒「アフィリエイトで小遣い稼ぎ」という考え方は厳禁!

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

3 Responses to “アフィリエイトは古い?ネット広告のマーケット規模推移など”

  1. 松田 より:

    桜井さん、初めまして、こんにちわ。
    桜井さんのブログでアフェリエイトに興味を持った松田と申します。

    私も初心者ながらアフェリエイトをしてみようと思い、ASPサイトに登録して、無料ブログをとりあえず作ってみたところです。
    そこでルレアの購入も考えているところなのですが、サイトやブログを作る技術的なところが全く知識がないのでルレアではそこも教えてもらえるのかが不安で質問させて頂きました。

    FC2ブログの編集ページのコードを見ても全く理解ができない状態です。
    このようなサイト作成自体の知識がない状況でルレアなどの教材を購入しても大丈夫なのでしょうか?
    それともサイトを作成するのは既存のテンプレートで編集する程度でよくて、コードから作成するレベルまでは必要ないのでしょうか。
    ルレアではそこもカバーしているのかが気になります。
    長々とあまり要領を得ていない質問ですみません。
    私的にサイトをうまく作ることができるのかがとても心配な部分です、また初心者が勉強してうまく作ることができるのか、またそういった技術的な部分はさほど重要ではないのか、よろしかったらご教授お願いします。

    • 桜井@ネトビジュ より:

      松田さん

      コメントありがとうございます。

      ソースの編集ができるかどうかってのは
      そこまで関係しないと思います。
      それはただの「技術」の部分です。

      コードから作成するなんてのは私もいまだにできませんし、
      そんなスキルを学習しようとも思いません。

      ルレアでも、そんな部分は強く触れてはいません。
      大事なのは稼ぐための戦略や思考を強化していくことなので
      ルレアはその辺はしっかり学べます。

      • 松田 より:

        桜井さん、お返事ありがとうございます、またお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

        技術的なことは深く考えなくてもいいのですね。

        別の方のサイトでおすすめアフィリエイトサイトを紹介していてそれを見て、自分でこんなすごいサイトを作れるのかなと技術的な面で不安になってしまったので質問させて頂きました。

        こんな超初心者の質問にもお返事くださってありがとうございました。
        少しずつ勉強していきたいと思います。

        松田

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ