アフィリエイトにオススメの無料ブログ3+2個と注意点
アフィリエイト初心者は、いきなり独自ドメイン取得してワードプレス、とかより、無料ブログから開始する方が多いと思います。私もそうでした。なので、そのオススメできる無料ブログの特徴などをざっくりと簡単に解説します。
このブログのタイトルでも、「3+2個」と書いているとおり、オススメなのは、最初の3つです。ただし、バリエーションとしてもそうですし、サテライトとして使いまわす場合のことも考慮すると、ブログサービスは多岐にわかれている方がよいと言えます。
なので、あえて「3+2個」という形の表現をとらせていただきました。今回紹介する無料ブログは実際に私がルレアのショートレンジを実践していた時に全て使用しています。
FC2
言わずと知れたアダルトOKのブログサービスです。カスタマイズ性もテンプレートの数もトップだと思います。
ただ、アカウントを連続して取得しすぎると規制を食らいますので注意してください(時間が経てば規制は解除されます)。
デフォルトでのブログレイアウトとして、サイドバーだけじゃなく、メインカラム用のプラグイン設定があるのはFC2だけですね。
seesaa
seesaaもFC2同様に、非常に高いカスタマイズ性があり、私的に一番良いと思うのは、更新を放置していても広告が出ない設定にできる点です。
ほとんどの無料ブログのサービスは、例えば一ヶ月更新がないと広告が表示されてしまったりするのですが、seesaaブログはそれを拒否できます。なんかもうseesaaさんハンバないとしか言えません。
本来、無料のサービスというのは、広告収入で成り立つわけですから、その収入の元をユーザのカスタマイズで停止できちゃうわけです。
また、1アカウントで5ブログまで作成できます。ただ、基本的には1アカウント1ブログをおすすめします。なぜかと言うと、何らかの原因で削除される時に、1アカウントで5ブログ作っていると、いっぺんに5ブログ削除されるからです。
面倒くらがらずにメールアドレスを取得して、1アカウント1ブログにした方がリスク分散になります。
忍者
忍者もカスタマイズ性が高いのですが、ドメインの種類を自分で選択できるという点が魅力的です。
初心者には関係ない話に思えるかもしれませんが、サテライトブログとして活用していく際に、忍者ブログを利用したドメイン分散が取れるというわけです。
jugem
jugemブログは、正直使いやすいとは言えないのですが(特に画像の設置とかは最悪)、気持ちSEOに強い気がします。
私は自分でちゃんと検証していますが、同じ条件下で試した時にジュゲムが上位に来る回数が一番多かったです。もしかしたら、アフィリエイターがあまり利用していないからかもしれませんね。
ライブドア
livedoorのポータルサイトからもリンクを貼られているように、2chまとめブログとかはライブドアブログが多く使われていますね。
投稿画面で、HTMLのソース画面に切り替えることができるのですが、文字がぎっしり詰まっていて(全く改行されていなくて)、とてもHTMLで入力なんてできないレベルですね。
アメブロについて
サイバーエージェントが金にものを言わせて芸能人をたくさん囲っているアメーバブログことアメブロですが、アフィリエイトには使えないので(商用利用は禁止)ご注意ください。
また、NGワードなども規制が厳しく、ブログが突然削除される確率が一番高いのもアメブロです。アフィリエイトとしての利用は考えない方がよいでしょう。
ただし、純粋にサテライトブログとして利用するならありです。ページランクが高い芸能人ブログとかの読者登録しまくると、すぐにページランクを上げることができます。SEO的にあまり意味のあることではないですけどね。
無料ブログでのアフィリエイトで稼げるのか?
無料ブログは無料なだけに、運営の都合で削除されるというリスクがあります(まぁ確率はかなり低いですが)。そこだけは一応頭に入れておいてくださいね。
で、無料ブログでのアフィリエイト、つまり完全ノーリスクでのアフィリエイトでも稼げるのかと言うと、稼げます。
何より、私も最初は無料ブログで始めて稼いでいます。優良商材LUREAのショートレンジ戦略では実際に無料ブログを利用して稼ぐノウハウが書かれていて、アフィリエイトに適した無料ブログ用のテンプレートもついていますので、投資意識が少しでもある方は、私が懇親のレビューを書きましたので参考にしてみてくださいね。