ブログ・サイトは同時進行で作るか?一つずつ完成させるか?

物販アフィリエイトを行っている人なら、誰もが複数のブログやサイトを運営してると思いますが、それらのブログやサイトは同時進行で作るのがよいか?それとも一つずつ完成させてから次を作るという流れか?

好きな方でやれ – 私の場合

アフィリエイトのやり方なんて自由なので、サイトを一つずつ作ろうが、同時進行でガンガンドメインに突っ込んで行こうが、どっちでもいいでしょう。

ただ、私の場合は、基本的には「アイデアが思いついたら即ドメインを取得して記事を放り込む」というスタンスです。「基本的には」とつけたのは、その時の目標や状況によって、やるべき作業が変わるからです。

例えば「2014年のアフィリエイト目標を達成するための具体的な方法」の記事で書いたように、アフィリエイト報酬100万円が現実的になってきたので、その目標を達成するために、今は既存サイトの強化に力を入れています。

今後はどのように進めていくのかはまだ分かりません。

ライバルチェックのスキルも昔より上がっていて、以前よりは新規サイトも勝算の高い勝負ができるようになっているので、やっぱり「あ、これいける」と判断したら即ドメイン取得ですかね。

同時進行でサイトを作っていくメリット・デメリット

私は初心者にこそ、同時進行でガンガンサイトやブログを作っていくことを推奨します。スケジュールイメージを作成しました^^;

同時進行でサイト作成

メリット

  • 経験値が急激に増える
  • ある時にサイトが開花しはじめて報酬が爆発する

サイトをたくさん作れば、その分だけデータが取れる(失敗であったとしても、そのデータが得られる)ので、アフィリエイト経験値はどんどん高まります。これは大事ですね。

経験値

たしか、ナルトの影分身の術で、影分身が経験したことも自分の経験値として蓄積されるみたいな設定があったような。。もう読んでないから忘れたけど。

で、何故私が同時進行でガンガンサイトを作ることを推奨するかというと、Googleのサイト評価は初心者が思っている以上に遅いからです。

1つブログを作って、のんきにアクセス解析を眺めて「アクセスこねーなー」なんて思ってるのは超時間の無駄です。

これは記事を書くペースやサイトの規模にもよりますが、
例えば、「100日でサイトを20個作る」という目標があったとします。

1つずつサイトを作る場合

5日で1サイト作る計算です。96日目に20個目のサイト作成が開始されます。それだと、最後の方に作ったサイトは、当然ながらGoogleからの評価が遅くなりますよね。

それが私はもったいないと思うんですね。時間は大切です。

同時進行で作る場合

最初の5日で20サイトの立ち上げだけをやってしまいます。要するに、まず最初にさっさとインターネットの海にドメインを投下して、インデックス登録を早めに済ませ、後からどんどん肉をつけていくという方法です。

これならば、1つずつサイトを作る場合に比べると、20サイト全てが早い段階から評価されます。半年後とかには大きな差が出ます。

デメリット

同時進行でサイトを作るデメリットとしては、

  • 管理に自信がない人には向いてない?
  • どのサイトも中途半端になる可能性がある

ってくらいでしょうか。

んー、サイトが中途半端になるって表現はおかしいかもしれませんが(サイトに完成などないから)、やらなきゃいけないことが同時に発生しすぎて混乱してしまう場合はあるかもしれませんね。

一つずつサイト作成するメリット・デメリット

一つずつサイト作成

メリット

  • 巨大サイトを作る場合、集中できる
  • 1サイト完成ごとに達成感を味わえる

ルレアで言うロングレンジサイト、あるいはもっともっと大きなポータルサイトレベルを作る場合、集中して取り組めるというのがメリットですね。

ただ、私は100記事程度のサイトなら、どんどん同時進行で作りますが。

1000記事レベルの巨大サイトはまだ作ったことがないので分かりませんが、今後そのようなサイトを作る場合は、設計段階でも相当時間がかかることが想定されるので、そのサイト作成だけに集中するかもしれません。

達成感というのは、ま、私はどーでもいいですね。リアルな話、アフィリエイターの達成感はサイトの完成ではなく、報酬じゃないんですかね。

達成感だけ味わって満足とかしちゃうと、ビジネスじゃなくてただの趣味で終わってしまいます。そこのところの線引きはしっかりしたいところです。

デメリット

これはもう上記で書いてるとおりです。1つずつサイトを作っていると、後に作ったサイトがGoogleからの評価が遅れるというのが最大のデメリットだと思います。

まとめ

  • 一兎を追うものは一兎すら得られず
  • 百兎を追うものは十兎は得られる

アフィリエイターのレベルにもよるとは思いますが、初心者こそ、もうガンガンドメイン取得してサイト作ってしまえばいいと思っています。完全な初心者なら無料ブログで練習してもよいでしょう。

⇒アフィリエイトにオススメの無料ブログ3+2個と注意点

最初から作りこむ必要はありません(当たるかどうかも分からないので)。自信まんまんに気合い入れて作成したサイトがコケたらメンタルダメージでかいですからね。

だから、まずは水平展開でネット上にあなたのコンテンツをばらまいて、ヒットしたものを集中的に育てる。これが王道じゃないでしょうか。つまり、同時進行です。リスク分散にもなりますしね。

恋愛とかも同じですよね。寂しがりやなビッチのイメージで。えw

小規模サイトの量産と大型パワーブログはどちらが効率よく稼げる?

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

3 Responses to “ブログ・サイトは同時進行で作るか?一つずつ完成させるか?”

  1. まみこ より:

    はじめまして。
    検索から飛んできて、
    記事がとても読みやすく面白く、
    たくさん記事を読ませてもらっているところです。

    今、「寂しがりやのビッチ」のフレーズで吹いてしまい、
    思わずコメントを…と思いました。笑

    私はアフィリエイトに挑戦し始めて、
    Googleさんの評価に時間がかかるっていうことを
    体感でやっと理解しました。

    最初のうちは「サイト量産なんて何かイヤ」などと思いましたが、
    最近は記事を書く時間がなくても先にサクッとドメイン取得と
    インデックスページのアップロード位は済ますようになりました。
    
    アフィリエイト続けていると、
    よほどの天才ではない限り、
    同時進行になっていくような気がします…笑。

    今から他の記事も拝見させて頂きますね(*^_^*)

    • 桜井@ネトビジュ より:

      まみこさん

      コメントありがとうございます。

      参考にしていただけたなら幸いです。
      Googleの評価は時間がかかりますね。

      なので同時進行でどんどんサイトを
      作っていくこと良いとおもっています。

      その思考でサイトを作って継続していけば
      いつか収益爆発しますね!

  2. […] ⇒ ブログ・サイトは同時進行で作るか?一つずつ完成させるか?(ネトビジュ様) […]

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ