月100万稼ぎ易いのはアドセンス?ASPアフィリエイト?
ネットの広告ビジネスで月収100万円稼ぐというのは、誰もが持つ目標の一つだと思いますが、アドセンスとASPアフィリエイトではどちらが達成しやすいか。
▼目次
アドセンスのメリット・デメリット
初心者がまずアドセンスを開始するというのはよく聞きます。私もそうでした。そんなGoogleアドセンスの特徴を挙げてみましょう。
メリット
- クリックされるだけで報酬となる
- ユーザに合わせて広告が自動表示
- 広告を選択する手間がかからない
デメリット
- 報酬額が低い
- 規約が厳しい
- 広告への誘導はもちろんNG
アドセンスのメリットは、やっぱりなんだかんだいっても、アクセスの濃い薄い関係なく、クリックさえされれば報酬になる、という点じゃないでしょうか。
これこそが逃げ道として使われる理由でもありますね。ただ、規約が厳しという恐怖のデメリットもあります。
⇒またアドセンス警告メール(3回目)!知らないポリシーでした
ASPアフィリエイトのメリット・デメリット
メリット
- 報酬額が高い
- 少ないアクセス数でも稼げる
- 広告へ誘導OK
デメリット
- 商品選定の手間がかかる
- 検索キーワードに合う商品広告を貼る必要がある
- 初心者には難しい??
結論から言うと、上記で書いた「報酬額が高い」「少ないアクセス数でも稼げる」ってのが全ての答えですね。
このASPアフィリエイトの素敵な事実を無視してアドセンスに逃げていると、もったいないことになります。
また、アドセンスと違って、自分で流れを作って広告へ誘導してよいので、ピンポイントでターゲットを狙っていくことができます。
私がアドセンスを貼っているサイトのデータ
下記は、私がアドセンスを貼っているサイトの2014年3月のPVです。
- サイト1……349
- サイト2……4611
- サイト3……335
- サイト4……3609
- サイト5……8228
- サイト6……3342
- サイト7……5775
- サイト8……25359
8つのサイトでの合計月間PVが51608です。で、このPV数でアドセンスでどれくらい稼げているかというと、
たったの15,208円です。
8サイトでこの報酬は、どう前向きに考えてもショボすぎですよね。だってASPアフィリエイトなら普通に日給3万とかいってるわけですから。
なお、アドセンスサイトは、ほぼ完全に放置してるので、全盛期よりアドセンス収入は落ちています。詳細データとしては、
- クリック数……232
- CTR……0.47%
- CPC……¥66
- PRM……¥306
です。「広告配置が下手クソなんじゃねーの?」とか言われそうですが、以前は色々と検証してましたが、今はもうそこに力を入れる気がありません。
アドセンスの管理画面にログインするのも月1回程度です。
アドセンスで月100万円稼ぐために必要なPV
さて、ではザックリ分析しましょう。
月間51608PVで15,208円
ということは、アドセンスで月100万円稼ぐためには、この66倍のPVが必要になります。私のデータからの、月100万円稼ぐために必要なPV数は、月間340万PVです。
月間340万PVってね、もうね、アホかと、っていうレベルじゃないですか。月間30万PV(1日1万PV)のサイトを作りだすのでも相当難しい世界ですよ。
そんなサイトを12個作る必要があるわけです。それでやっとアドセンスで月100万円です。日が暮れるわ。なので、
アドセンスだけで月100万円??え??効率悪すぎ!
ってのが私の結論です。
これは、楽天でもamazonでも似たようなものだと思います。ただ、これは、あくまでも私のデータに基づいた結論なので、アドセンスについて超本格的に取り組んでやっている人のデータではないことをご了承ください。
2chまとめブログで月100万は可能か?
もう飽和しすぎなんじゃないのか?とか、転載禁止とか、ひろゆき氏の4月1日の発言とか、話題の絶えない2ch系の稼ぎについて。
ざっとぐぐったところ、大手の2chまとめブログでは、月間PVが300万以上あるようです。ライブドアのポータルサイトからリンクも貼られてますし、すごい数値ですね。
それだけのPVがあるのなら、広告配置も計算されてるでしょうし、1つのまとめブログで月100万円稼いでる管理人もいるかと思います。
まとめブログの場合、実際は
- アドセンス
- 楽天アフィリエイト
- amazonアソシエイト
の広告が貼られているので、アドセンスに限定した話ではないので注意です。
ところで、2chまとめブログとかは、アフィカスなどと呼ばれたりしてますが、あれって相当な労力がかかってると思うんですよね。。最近はTwitterのまとめなんかもよく目にします。
アドセンスとASPアフィリエイトの労力
例えば、上記で書いたように、大手のまとめブログを作ることに成功したとして、その労力はどれほどかというと、想像もできません。
別にまとめブログじゃなくても、トレンドアフィリだろうと、季節モノのサイトだろうと何でもいいんですが、「とにかくアクセスを集める」という目的を持ち、複数のサイトで月間300万PVを目指そうとしても、もう尋常じゃないほどの労力がかかると思います。
その点、ASPアフィリエイトはどうでしょう。
「1サイトのみのアフィリエイト確定報酬で月20万超え達成!」で書いてますが、ASPアフィリエイトの場合、月20万稼いだこのサイトは2014年3月のアクセスデータは
- 月間UU……25733
- 月間PV……35692
です。たったのこれだけのアクセスで月20万円稼いでいるわけです。上記のアドセンスで出した私の数値を再度提示します。月間51608PVで15,208円(2回目)。
もう分かりますよね?キリの良い数字に直して書くと
- アドセンス……月間50000PV 月15000円
- ASPアフィリエイト……月間35000PV 月20万円
労力、効率で言うと、ASPアフィリエイトの方が10倍以上も上回ってます。まぁ報酬額に差があるから当たり前なんですが。
参考までに、月に15000円程度稼いでるサイトをいくつか所有してますが、15000円レベルのサイトの月間PVは2000以下だったりします。
つまり、月に15000円稼ぐために必要なPVで比較すると
- アドセンスの場合……月間50000PV以上
- ASPアフィリエイトの場合……月間2000PV以下
※あくまでも私の場合です。
最初の方にも書きましたが「少ないアクセス数でも稼げる」というのは非常に大きな効率化になりますし、これこそがASPアフィリエイトの最大の利点です。
なので、私の結論は、月100万円を目指すなら、アドセンスよりもASPアフィリエイトの方が良い、です。
アドセンスでは月10万円くらいまでの報酬なら気合いで達成できそうですが、その先はどんどん難しくなりそうなイメージです。
私の現在のアフィリ収入は月60~80万くらいですが、所有してる全てのサイトにアドセンスを貼りつけても、アドセンスの収入で10万円を超えないと思います。
まとめ
上記で、ASPアフィリの方が稼ぎ易いと書きましたが、インターネットの広告ビジネスという枠で捉えて考えると、アドセンスだろうとASPアフィリだろうと、得意な方でやればいいと思っています。
手法的な意味で大きな違いを述べるならば、
- アドセンス……アクセス数こそが全て
- ASPアフィリエイト……ユーザ属性を絞り込むことが大事
といったところでしょうか。とりあえず私は今のところアドセンス用のサイトを作る予定はありませんが、リスク分散という意味で物販アフィリと分けてやってみてもよいかもしれません。
[…] 私が参考にしているネトビジュさんの記事によりますと、 […]
アドセンス効率悪いんですね、、、。
ASPアフィリエイトの方が審査通りやすいんで、苦労してまでアドセンス登録する必要がないという考えもありな気がしてきました。
参考になりました。ありがとうございました。
私も危なくアドセンスで儲かるんだと思っていました…
アフィリエイトは儲からないもんだと。
ありがとうございました。