月100万円稼ぐ副業アフィリエイターの1日のスケジュール
すげーイヤラシイタイトルをつけました。1日のタイムスケジュールっていう記事ネタは結構すでにあり「副業アフィリでそこまで稼ぐってどういうスケジュールこなしてるんですか?」という質問もあったので。
たしかに、専業アフィリエイターの方でこのようなスケジュールネタを記事にしてる方は多いですが、副業アフィリエイターでは見たことがないんですよね。
ちなみに、このスケジュール画像は、現時点でのものではなく、私がアフィリエイトを開始してから「少なくとも約半年間くらいはこんな生活をしてましたよ」というものです。
今はもっとサボってます。
▼目次
7:20~7:40 起床
1日のはじまりです。
朝はスマホのアラームで目覚めます。カーテン開けたまま寝ているので、自然の光で先に目覚める場合もありますが、たいだいアラームで目覚めますね。
アラーム音はランダムに音楽が鳴るようにしております。「寝起きが機嫌悪い」という人も結構いますが、私はそんなことはありません。
ただただ「まだ寝ていたい」「ダルイ」という気分で満たされています。誰でもそうですよね。
8:00 家を出る
歯を磨いたり、朝の一通りの自分セッティングを終わらせたら、会社に行く苦痛を背負いながら家を飛び出します。
食パンを食わえながらコーナーを全速力で曲がるのですが、いまだ美少女にぶつかるというラッキースケベ的なトラブルは起こったことがありません。なんででしょうね。
8:10~8:45 通勤電車
絶望のラッシュの中、スマホで情報チェックです。
「時間がない人がアフィリエイト作業量を確保するための7つの心構え」の記事でも書きましたが、インプット系の作業は移動中に行います。
- ニュース
- RSSフィード(巡回ブログのチェック)
- ツイッター
スマホのFeedlyを起動して、私がチェックしてるブログが1つも更新されていないと少し悲しい気分になるので、皆様ブログを更新してください。
チェックすべき情報を回り終えたら、まとめブログを読んだり、はてぶの人気記事を読んだり、LINEの返信をするなりします。
そうこうしてるうちに職場に着きます。
9:00~
職場に着いたら、通勤途中の新宿駅で買っておいた朝食を食べます。
あとは普通に会社の仕事をするのですが、上司や同僚の目を盗んでは、自分のメール(このブログの問い合わせなど)をチェックしたり、こっそり返信文を作ったり、こっそりワードプレスにログインしてサイトを更新したり、こっそり外注へ依頼をかけたりします。
12:00~13:00 会社、午前
午前中の休憩中に買っておいたコンビニのメシを食べ、ソッコーで昼寝をします。
ごくたまに同僚をランチに出ることもありますが、基本は自分のデスクで食べ、そのまま寝ます。
12:59にバイブのみのアラームを設定しているので、スマホを抱きかかえながら寝ます。1日の時間は誰もが平等なので、きっちり睡眠時間を稼いでいきます。
13:00 会社、午後
また(会社の)仕事の再開です。
何度も書いているとおり、私はすでに会社の仕事に力を入れる気がないので、最低限のやるべきことしかやらないダメ社員です。
⇒会社の仕事だけで将来が不安な私がアフィリエイト開始するまで
社内ニートと呼べるほど仕事がないわけではないですが、自発性を一切出さない無能クンなので、定時になるのをただただ待つばかりです。時々、歌を歌います。
18:00~21:00 残業、帰路
客先でのトラブルなどにより残業が発生します。基本的には20時までにはあがれますが、最悪の場合はもっと遅くなります。
そんなこんなで、「おつかれす~」とか吐き捨てて会社を出て、ようやく会社の1日が終わります。
早ければ19時には家に着けますが、それはめったにないですね。
帰りの電車でも朝の通勤と同様、情報チェックを行います。帰りは朝より電車がすいているので、本を読んだり勉強時間にも当てられます。
また、本日行う作業の計画・確認もします。
21:00~23:00 夕食、アフィリ作業
さっさと夕食を済ませたらすぐにアフィリエイト作業に移ります。
デスクに座り、PCを起動したら、プレジデントチェアに座り、かなりダラダラした体勢で作業します。クズみたいな姿勢です。
検索順位チェックとアクセス解析について
今はもうしてないけど、昔は頻繁にやっていた、というかスケジューリングされていた作業があります。それは、検索順位チェックツールの起動と、アクセス解析です。
まだアフィリ初心者だった頃は、やはり順位とかアクセス数というものが常に気になって仕方がない年頃だったので頻繁にチェックしていました。
今はというと、月に2、3回やるくらいで、毎日チェックはしていません。
ある程度のアフィリエイト経験者なら分かると思いますが、毎日チェックしようとも、変わらないものは変わりません。
特に、新規サイトを作った時なんかは、最初の1~3ヶ月くらいはアクセス解析とか全く見ません。どうせアクセスなんてほとんどないからです(設置はしておきますよ)。
サイトが若い時期に必死にアクセス解析してり、検索順位を気にしたりしても時間の無駄なので、さっさと作業した方がよいかと思っています。
ただし、ブラックSEOな施策を仕掛けた場合は、チェックを入念に行います。
23:00~24:00 風呂
風呂は夏でも湯船にゆっくりつかります。シャワーだけだと入った気がしないので。風呂の中は完全にリラックスタイムです。
スマホ持ち込んで動画見たり、友人らにLINEを返したり、facebookを見て回ったり、仕事じゃないアカウントのTwitterをしたり、必要に応じて電話もします。ほとんどプライベートなことをしています。
以前は結構ゲームもしてましたが、最近は全くやりませんね。
漫画や小説を持ち込んだりすることもあります。
「お前スマホ中毒か?」とか思われそうですが、歩いてる時や人と会ってる時はスマホいじりませんのでご安心ください。
0:00~4:00 アフィリ作業
「~4時」と書いたのは、だいたい平均した作業時間がそのくらいということです。
遅い時は朝6:00くらいまで作業してることもありますし、2:00に寝てしまうこともあります。
当時、まだ外注を使っていなかった頃は、ひたすら記事を書くという感じでしたね。
商品選定とかキーワード選定をある程度まとめて終えたら、とにかく記事を書いて書いて書きまくる。
眠くならないのか?
私がこのようなスケジュールで生活していることを友人などに話すと、「よくそんな短時間睡眠で平気だね」とか言われたりしますが、平気なわけねーだろって。眠いにきまってんじゃねーか。
眠いけど、眠い目をこすりながら手を動かしてるわけなんですね。別に短時間睡眠で大丈夫な体質ってわけでじゃありません。
本当は6時間くらいは寝たいです。副業アフィリエイターとして活動する以上、これは仕方ないことだとは思います。
初期の段階で「眠くて作業できません」なんて言ってたら、なかなか稼ぐことも難しいんじゃないでしょうか。
人それぞれ時間が確保できない事情はあると思いますが、自分の環境なりに工夫するしかありません。
ただ、今はもう外注を使いまくってるので、もっと寝てます。
4:00~ 睡眠
やっと1日のスケジュールをこなして寝ます。
外が明るくなってきたあたりからブルーになってくるんですが、基本、常に眠いので不眠症とは無縁です。
目をつぶればいつでも寝れます。本当に私は寝るまでの時間が早いです。ヒドイ場合、居酒屋とかで飲んだりしてて、気付いたら寝てる時があり、ブーイングを受けます。
電車の中でも、座ることができたら、とりあえず目をつぶってるとすぐ寝てます。ここが日本でよかったです。
アフィリする前とアフィリ開始してからの違い
とにかく私は酒が好きなので、アフィリする前は、ひどい時は毎日飲み歩いてました。
酒好きの奴には酒好きの友達ができるもので、もう無意識レベルで「飲み行こー!」とか打っちゃうレベルです。
が、アフィリ開始してからは、さすがにそれでは作業時間が確保できないので、飲み行くのを制限しました。こういう制限をかけると、
- 時間が増える
- 浪費が減る(投資に回せる)
というメリットがあります。
この辺、最初の下積み時代は何かしらのルールを自分に設けて、ある程度死ぬ気でやってみると、後になってから大きなリターンが得られると思います。
⇒不労所得で生活してる人は「ズルイ」と言われるが簡単ではない
まとめ – 副業アフィリで活動するということ
アフィリ初期の平日はだいたい上記のようなスケジュールで生活していました。
今は、寝る時間を昔より2時間くらい増やしていて、0:00~2:00くらいには寝ることが多いです。
休日については、私は土日休みなので、土曜の昼間はずっとアフィリ作業をして、土曜の夜から日曜にかけては予備日としています。
自分に課した平日のノルマがこなせているなら、土曜の夜から日曜もフルで遊べるシステムです。
予定を入れている場合、ドタキャンはできないので、なんとしても遊びに行けるよう平日に地獄の作業をします。
アフィリエイターの95%は副業でやってると思いますが、副業でやる以上、
- 工夫
- 犠牲
- 覚悟
などの要素は必須になってくると思います。
かといって、無理しすぎて体調を崩しても、それはそれで時間をロスすることになるので、バランスを取って「苦しいけどこれくらいなら耐えられる」というような1日のスケジュールを組んでいくとよいんじゃないかと思います。
これは直近5日(7/9~7/13)の報酬画像です。最初は辛いですが、その辛く苦しい時期を乗り越えると、副業でもこれくらいは稼げるようになってきます。
イメージしてください。ちょっと嫌な言い方になりますが、新卒のサラリーマンが一ヶ月間苦労して働いて稼ぐ金額を、たった5日で稼げるポテンシャルを持っているのがアフィリエイトの魅力です。もちろん上にはもっと上がいます。
モチベーションアップにつながれば幸いです。
はじめまして。
人気ブログランキングから遊びに来ました。
玲といいます。
もうもう・・・頭が下がる思いです。
私も副業でアフィリエイトを行っていますが
ここまでのことは、できないです。
とはいえ、目標を達成するまで頑張る!のは
とっても大事だとも思います。
体あっての物だねです。
あまり、無理せずがんばりましょーっ!!
ポチッと応援OKです☆
玲さん
コメントありがとうございます。
実際のところアフィリエイトを
専業でやってる人なんて少ないと思いますので、
9割以上が副業で時間を作ってやってるかと思います。
だからこそ、どうにかして工夫して、
時間を確保して。。という感じです。
でも、おっしゃるとおり、
体は大切なので、健康に気をつけて頑張らなきゃですね。
はじめまして。
少し前から検索でこのブログを見つけて、通勤時間の楽しみに読ませてもらっています^^
今回の記事を読んで、あまりに境遇が似ているので思わず投稿してしまいました。
ただ、私の方は報酬は桜井さんの半分程度ですが・・・
私も昼休みにはスマホのバイブのアラーム12:59にセットして、スマホ抱えて寝てます。
副業アフィリエイターあるあるですね(笑)
でも昼休みの睡眠は本当重要ですよね。
ちなみに私も、のび太くん並みに寝つきが良いです。
私の場合はアドセンスメインなので手法は全くことなるのですが、今後もブログ参考にさせてもらいます。
更新楽しみにしています!
たくさん
コメントありがとうございます。
おおー、昼休みの12:59アラーム、
結構いらっしゃるんですね。
ホント会社での昼寝は大事です。
昼寝なしだと夜もたないですからね。
アドセンスメインで稼いでる人は、
私には全くできない世界なので尊敬します。
私もアドセンス貼ってるサイトはありますが
月数万円程度の報酬額です。。
はじめまして、おちと申します。
よくネットビジネスの成功者は
「睡眠時間3,4時間で頑張りました」と言ってますが
やはりそうなんですね!
自分ももっと頑張らないとなぁと思いました。
応援クリックしていきますね!
おちさん
コメントありがとうございます。
睡眠時間は3、4時間で頑張るというより、
最初は、そのくらいまでやっても
まだ作業量が足りないと感じてました。
副業アフィリエイターとしては、
体調崩さないよう自己管理をしっかり行いつつ
しっかり作業時間を確保していきたいですね。
先日コメントさせていただきましたが、
その後、私は睡眠4時間で1週間過ごしました。
仕事には影響ないかったですが、
朝寝坊しかけてヤバかったです・・・。
確かに睡眠4時間でも時間が足りないと感じますね。
私には家族がいて1歳の娘の世話もしないといけないので、
「独身だったらもっと時間が使えるのに」なんて思ったりします。
まあ、今の環境で時間をうまく使っていくしかないですね。
おちさん
そうですねー。
おっしゃるとおりだと思います。
家族なり仕事なり、
絶対に時間を割かなきゃならない対象はありますが、
そういうことを言い訳にせず、
それでもなんとか工夫する人だけが
稼げるんじゃないかと思っています。
そして結局、睡眠時間を削るしかない
というシンプルな結論に達するんですよね。
こんばんわ~やまぐっちです。
体調が良くてのこのスケジュールが生きてきます。
体調が悪いと何やっても上手くいかないし
時間の無駄ですからね。
それにしても私の1日と被ってるな~(笑)
応援して行きます~^^
やまぐっちさん
コメントありがとうございます。
体調管理も仕事なので大事ですよね。
体調を崩さないよう気をつけつつ。
最大限に時間を投資していくのがよいですね。