年末!2013年のアフィリエイトを振り返る。1年間の反省と課題
アフィリエイトを開始してちょうど1年経ちました。そこで、年末ですし、2013年という1年間の私のアフィリエイトを振り返り、反省点や今後の課題などを言語化してまとめてみます。
▼目次
一年前は、まだ完全初心者だった
私がアフィリエイトをはじめたのは2012年の11月。一年経った程度です。
当時は本当に右も左も分からず、とりあえず無料ブログでアフィリエイトをしていました。今でこそ月収100万円に届きそうで届かない金額を稼いでいますが、本当に当時は何の基本も分かっていなかったです。
今では当たり前のように意識している、
- 商品選定
- キーワード選定
- ライバルチェック
- 需要
- ユーザの求めるコンテンツ
- SEO
上記のようなことを、本当に、これまた本当の本当に全く何一つ意識していませんでした。というか知りませんでした。それを思えば、自分で言うのもなんですが、この1年だけで相当成長したと思います。
これは、アフィリエイトのスキルが上がったというだけじゃなくて、ビジネスとしての意識が全体的に高まったという感じです。もう自分を初心者とは言いません。
はじめて情報商材を購入した
そんな、右も左も分かっていなかった私ですが、独学だけで稼げる気がしなかったので、生まれてはじめて情報商材というものを購入しました。
実のところアフィリエイトをはじめたばかりの頃は、そもそも「情報商材」という言葉自体を知りませんでした。色々な人のブログを読んでいて「へぇ~、そんなノウハウなんてものが売られているんだ~。へぇ~」というレベルだったので。。
あの、情報商材のクソ長いセールスページをはじめて見た時は、「うぜぇ~何だよコレ!」って感じでしたが、そう思った数日後にルレアを購入していますw。それが2012年の12月ですね。
結論から言うと、これが一番大きな転機だったんじゃないかと思います。普通に実践して、実際に稼ぐことができたので、そのまま勢いに乗ることができました。
その後、アフィリエイトファクトリーとLFM-TVも購入してますが、なんだかんだいっても、私のアフィリ手法の土台となっているのはやっぱりルレアですね。取り組み方なんかも影響を受けていると思います。
やる気がなくなることは何度もあった
会社勤めをしながら、地道にアフィリエイト作業をしていましたが、やっぱりやる気がなくなることはたくさんありました。アフィリエイトはモチベーション管理がとても大事なので、これが本当に大変です。
- とにかく眠い
- 自分のやってる作業への不安
- 稼げるようになったのに広告主が撤退
- 承認率が異常に低かった
- サイトがペナルティを受ける
モチベーションダウンを招く原因はたくさんあるわけですが、とにかく手を動かすしかない世界です。
今でこそ、しっかりリスク分散を計算しているので、よほどのことがない限り心が折れるということはありませんが、まだアフィリ歴三ヶ月以内の頃は、本当に毎日必死でした。
あ、今は毎日必死じゃないというわけではありません。一年前に比べれば、稼げる実感が間違いなくあるので、安心感や自信が備わっているというだけの違いです。
一年間アフィリエイトをやって月収5000円以下というのは有り得ないと思う
「アフィリエイトの業界では月収5000円すら稼げない人が95%」というフレーズを何度か見たことがありますが、それホントかよ!?って思います。
少なくとも正確な表現ではないだろう、と。どういうことかというと、
月収5000円すら稼げない人が95%なんじゃなくて、月収5000円すら稼ぐ前にやめちゃう人が95%なんだろう。どっちでも同じか。。
何が言いたいかというと、一年間アフィリエイトをやって月収5000円以下の人なんているわけねーだろ!ってことです。そんな人がもしいるならば、作業を週1でしかやってないとか、そんな感じじゃないだろうか。
⇒時間がない人がアフィリエイト作業量を確保するための7つの心構え
アフィリは明らかにやればやるほどコツが分かってきて、経験値もたまり、報酬が加速しやすくなるので、普通に1年間めげずに作業を継続すれば、5000円どころか、50万円くらいは超えてもおかしくないとは思います。これは自分の例です。
反省
- 稼げるようになる
- 自信から油断へw
2013年のアフィリエイトライフの反省点を挙げるならば、それは「今」です。
まだ会社勤めをしていますが、会社の給料の数倍の金額をネットで稼いでいるので、正直なところ、気が緩んでいるというのはあります。
特に、直近三ヶ月のアフィリエイト報酬の伸び率がハンパないので、「うははは!笑いが止まんねーぜ!」って感じで油断しています。
何かしら大きな投資をするなどして自分に刺激を与えて、もう一度去年の今頃のようなテンションを復活させなければなりません。
課題と今後のアフィリエイト
- 100万円突破
- 外注記事をアップする外注を雇いたい
- 新ジャンル開拓
- 孤独から解放されたい(>_<)
100万円突破
100万円突破については、まだ届いてないのですが、2014年には間違いなく達成できると思っています。今育ててるサイトが全部開花すれば100万円は超える計算です。
2014年の目標というよりは、2014年上半期の目標にしたいですね。
外注記事をアップする外注を雇いたい
現在、物販アフィリエイトの記事作成については、大部分を外注さんにお願いしているのですが、それをワードプレスやらシリウスやらでインターネット上にアップする作業は自分で行っています。
そして、これが異常に面倒くさい。なので、誰か一人でもいいから、外注記事の修正からアップまでを含めた作業を行ってくれる専属スタッフを雇いたいとは思っています。
新ジャンル開拓
もうA8の三ヶ月間の報酬合計が50万円を超えているので、ブラック会員になってもいいはずなのですが、まだプラチナのままです。
たしかにゴールド会員からプラチナになる時も、反映が遅かった気がします。
そのうちブラック会員になったら、承認率とかも見れるらしいので、 そうなったら更なるリスク分散のためにも新ジャンルを開拓してみたいと思います。
孤独から解放されたい(>_<)
アフィリエイト作業は本当に孤独です。正直、寂しいんですよ!っていうね。一緒に話し合える仲間ができたらモチベも上がりそうじゃないですか(教えてちゃんは勘弁ですが)。
これは、「お金儲けの仲間を作ろう!」ってことではなく、単純に、ただ「同じアフィリエイトの苦しみを知っている飲み友達でもできたら嬉しいな」って程度です。
都内でお酒好きで常識と良識のある方、是非お友達になってくださーい。新宿か渋谷あたりだと嬉しいです。近いので。。出会い厨ではないので男女問わずです。
お互いの穴場キーワードを交換しましょうw。これは嘘です。
自分がビジネスを教える側になるとは思ってもいなかった
一年前、キーワード選定という概念すら知らなかった私ですが、今では、キーワードとコンテンツのズレをなくすためにユーザの心理を考えろ!というレベルにはなりました。
LFM-TV2012レビュー!報酬を加速させるオリジナル特典付き!
そんなこんなで、サポートなんかもしています。「アフィリエイトを教えるメリット!知識が体系化されるなど3つ」の記事でも書いてますが、アフィリエイトを人に教えることは、自分の成長におおいに貢献します。
価値を与えるからこそ稼げるんだ、ということが実感できる素晴らしい瞬間でもあります。というわけで、一見ストイックに見えそうだけど実はふざけた人間ですが、今後とも、来年も、よろしくお願い申し上げます。
こんばんは~
初めまして、やっさんと申します。
ランキングから、お邪魔しました^^;
記事を読ませて頂きました^^
納得できる点!
読んで痛いと思う点!
なるほどと思った点!
凝縮されていて、すごく勉強になりました。
ありがとうございました。
これからも頑張ってください。
また、良いお年をお迎えください。
応援ぽちっと押しときました^^
やっさんさん
応援ありがとうございます。
私もポチっとしておきました。
参考にできる点が少しでもあったなら幸いでございます。
今後ともよろしくお願いします。