アフィリ・勉強・恋愛・運動・音楽の共通点と相違点!才能は必要か?
ちょっと変わったテーマかもしれませんが、アフィリエイト、勉強、恋愛、運動、音楽などは、それぞれ共通点や相違点があります。その点を書いてみますので、モチベーション管理などに役立ててください。
何故こんな意味不明な記事を書くのかというと、前回記事で「副業アフィリで月100万円突破」という報告記事を書いたのですが、それに対し、お祝いにメッセージとともに、
「副業アフィリで月100万なんて、なんだかんだいってセンスがあるんだと思います」
というような文言もいただいたので、私としては「いやいや違うよ!ただ諦めずにやり続けただけだよ!」ってことをなんとかして伝えたいのです。
それを、他の様々なジャンルとアフィリエイトを比較して書いて見ます。
- アフィリ 努力は意味があり、後天的に身につけるスキルでなんとかなる
- 勉強 努力は意味があり、後天的に身につけるスキルで多少はなんとかなる
- 恋愛 努力は意味がない場合が多いが、後天的に身につけるスキルでなんとかなる
- 運動 努力は意味があるが、先天的な才能の壁を超えられない
- 音楽 努力は意味があるが、先天的な才能の壁を超えられない、その他の要素が重要
全てに共通すること、それは反復練習が必要だということ
では、詳しく説明します。
アフィリエイトと努力
アフィリエイトは、もう今までも何度も書いてますが、正しい方法で継続して作業を進めていけば必ず誰でも稼げるようになります。
「才能がなきゃ無理だろ?」とか「努力が実らない」という人もいるかと思いますが、事実、私はかなりの無能社員ですが稼げています。それでも「努力が実らない」と言うならば、それはセンスがないわけではなく、単純に作業量が少ないだけなんじゃないかと思います。
最初からラクして軌道に乗るなんてことはありません。Googleから評価を得るにも時間がかかりますし、最初はひたすら作業を続けるしかないのは間違いないでしょう。
ビジネスでは「商才(商売の才能)」という言葉もありますが、数十万、数百万を稼ぐ程度なら商才なんて全く必要ないと思います。
億稼ぐレベルになると、商才とやらも必要かもしれませんが、「アフィリで生活資金を稼ぐ」という程度なら、誰でも可能な領域です。
- アフィリエイトにセンスや才能は必要ない
- アフィリエイトは継続すれば高確率で努力が実る
ただ、失敗を恐れて行動しなかったり、投資をケチったりすると成功が遠のきます。
勉強とアフィリエイトを比較
ここで言う「勉強」とは、単純に大学入試のようなものだと捉えてください。その意味で言うと、勉強はアフィリと同じように努力が実りやすい分野だと思います。
ただし、勉強というジャンルは、アフィリほどシンプルな世界ではなく、才能が必要な領域もあります。例えば、
- アフィリで月50万稼ぐ……作業を続ければ誰でも可能
- 2流大学に入学する……勉強すれば誰でも可能
- 東大に入学する……勉強すれば誰でも可能というレベルではない
というイメージです。
努力が直結しやすい分野ではありますが、勉強すれば誰でも入学できるほど東大は甘くないでしょう。東大クラスになると、先天的な才能が必要になるレベルですよね。
努力だけでは超えられない壁があると思います。ただ、アフィリで月50万程度なら、普通に1年間受験勉強するくらいの作業をすれば達成できるレベルです。
アフィリは失敗しても何度でもやり直せるので、そういう意味では3流大学に入学するより簡単でしょう。
- アフィリ⇒努力で何とかなる
- 勉強⇒努力だけでは超えられない領域がある
- 共通点⇒努力が実りやすい
恋愛とアフィリエイトを比較
この場合の恋愛とは「片思い」と認識してください。
以前も書きましたが、恋愛は努力が実りにくい分野だと思います。というよりはむしろ、頑張れば頑張るほど失敗しやすいという悲惨なジャンルでもあります。
これは別に、見た目で決まるとかそういう話ではなく、身につけるべきスキルやコツを持っていないと、恋愛は成功しない場合が多いという話です。この辺がアフィリエイトと共通する部分です。
- 方法、コツを知っている
- それを実践できる
この2つが成立しないと、成功させるのが難しいはずです。
が、逆に言えば、これは後天的に身につけることが可能な「スキル」です。スキルというほど大げさなものではなく「知っているかどうか」「実践できているかどうか」ですね。
片思いしてる人で失敗する人に挙げられる特徴が
- 気持ちを伝えすぎている
- 相手をドキドキさせていない
- 優しさアピールとかしすぎ
- 尽くしすぎ
などがあります。
こういう方法でアプローチしてる人はだいだい失恋します。上記のようなことをしていると、相手は余裕を持つだけで、本当の意味での好意を引き寄せることができません。
どれほど努力しても空回りするというパターンです。「どうでもいい人には好かれるけど本命をオとすことができない」という人がたくさんいますが、これ、何故そうなるのか分かってないとマズイわけです。基礎が分かってないということになるので。。
では、恋愛で成功する人は何をしているかというと、
- 相手が不快にならない範囲でいじる
- 流されない自分の芯を持っている
- 媚びない、けど共感はする
- 清潔感を維持する
モテる男性がやってるのは、おおむね上記のようなことだけです。ブサメンだろうと、上記が全て実践できている男性は必ずモテています。
アフィリエイトの世界でいうと、キーワード選定とかターゲット選定とか、そういう基本のレベルだと思います。「知らない」という状態では単純に勝負が不利になるわけですが、「知るだけ」で変化が生まれることでもあります。
ただ、知っていても「実践していない」では意味がありません。このブログは恋愛テクニックを伝授するブログではないので、テクニック面を掘り下げる気はありませんが、言いたいことは分かりますか?
後天的に身につけることが可能だということです。「知る」⇒「実践する」の繰り返しでどんどん成長できます。そういう意味で、恋愛とアフィリエイトは似ていると思います。
- アフィリ⇒努力が実りやすい
- 恋愛⇒努力が実りにくい
- 共通点⇒後天的に身につけるスキルで勝負できる。才能は必要ない
運動とアフィリエイトを比較
運動は勉強や恋愛とも違いますね。つまり、先天的な才能に左右される割合が高いジャンルです。
もちろん努力することで、ある程度のレベルにはなれると思いますが、厳しい話、生まれつき運動神経の悪い人が100の努力をしても、運動神経の良い人が30努力したら、もう勝てなくなるような世界です。
ただ、これは努力の意味がないというわけではなく、才能のある人が努力することで、才能のある人同士の戦いに勝てるようになるといったところでしょうか。
アフィリエイトよりも恋愛よりも厳しいとは思います。
某BL寄りのバスケ漫画とかだと、後天的に「自分だけのスキル」を身につけることで、強者と渡り合えるような描写もあったりしますが、現実はそこまで甘くはないですね^^;
- アフィリ⇒後天的に身につけるスキルでOK
- 運動⇒先天的な才能に大きく左右される
音楽とアフィリエイトを比較
音楽と言っても色々ありますが、これも先天的な才能に左右される部分が大きいジャンルです。
ただし、音楽の場合は「個性」や「運」もかなり重要なので、スポーツに比べれば、まだ救いのある分野な気がします。
世界的に有名な一流のヴァイオリニストになるとかではなく、プロミュージシャンになるということならば、音楽の才能というよりは、時代が求めていることを読みとるスキルの方が重要でしょう。
楽器が上手に弾けないとプロになれないというわけではありませんよね。その意味では、努力の量などよりは、「上手にスキマを突く」という力も求められますし、集客や人脈構築のスキルも大事でしょう。
そこそこ売れた段階に入ったなら、上手にファンに媚びるとか、方向性を検討して「既存ファンが離れないように気をつけながら売れる曲作りをする」という微妙なサジ加減も必要になるんじゃないでしょうか。
- アフィリ⇒才能は求められない
- 音楽⇒才能も求められるが、個性を生かして勝負できる
- 共通点⇒時代のニーズを知る努力は必要
さて、
ダラダラとくだらないことを書きましたが、要するに私が伝えたいことは、
アフィリエイトにはセンスや才能など必要なく、後天的に身につけるスキルで誰でも勝負できるフィールドということです。
では、もう一度最初に挙げた箇条書きを。
- アフィリ 努力は意味があり、後天的に身につけるスキルでなんとかなる
- 勉強 努力は意味があり、後天的に身につけるスキルで多少はなんとかなる
- 恋愛 努力は意味がない場合が多いが、後天的に身につけるスキルでなんとかなる
- 運動 努力は意味があるが、先天的な才能の壁を超えられない
- 音楽 努力は意味があるが、先天的な才能の壁を超えられない、その他の要素が重要
まとめ
アフィリエイトというジャンルは、勉強、恋愛、運動、音楽などのジャンルに比べると、努力した分だけ成果が出るし、先天的な才能も必要ないし、救いのあるジャンルだと思います。
ただし、最低限の時間・労力・資金の投資が行われていることが前提です。
そして、これら全てのジャンルに共通して絶対に必要なことがあります。それは、
反復練習です。
何故かアフィリエイトに限っては「知識やノウハウを手に入れただけで上手にできるようになる」と思ってる人もいますが、それは大きな勘違いです。
アフィリエイトに限ったわけじゃなく、
どんなジャンルであっても、
「教科書を手に入れて読んだだけ」で
すぐ上手にできるようにはなりません。
反復練習が絶対に必須なんです。これについてはテーマが変わるのでまた別記事で書きます。
当たり前のことなのですが、見落とされていることだとも思います。