2017年のアフィリエイト活動を30秒で振り返る

2017年のアフィリエイト

2017年のアフィリエイトは、大きなGoogleのアップデートもありましたが、日ごろのリスク分散活動のおかげで、私の全サイトのうちの15%ほどに影響を及ぼした程度でした。

新規サイトはそこそこ作りました。

小規模にセグメントを切ったサイトから、複数ジャンルを1ドメインでまとめたサイト、アフィリっぽくないサイト、などなど、色々な方式で作ってます。

昔ながらのやり方だったり、ガチSEOで戦うサイトだったり、SEOという概念を無視したサイトだったり、ほいほい実験してます。

何が当たるかってホント分からないので、とりあえずWebに放り投げていきます。
そんで、手ごたえを見ながら、どこにリソースを割いていくか考えていきます。

ただ、やっぱり昔から作り慣れたやり方が一番成果出ますね。

コンテンツ作成はほぼフル外注です。自分はディレクション側に徹してます。徹するようにしてます。

いや、仕事してないように見える人もいるみたいですが、やる時はそれなりに集中して作業してますよ。
ただ、予定がなくて二日酔いじゃない日に限った話ですが。

諸悪の根源は都内のアフィリエイカスどもです。
あいつらが暇だからです。
すぐ捕まるし、すぐ捕まえられるからです。

ヒドイ人だと、突然電話してきて、

??「今●●と飲んでてさ、(新宿の)西口にいるから出て来いよ」
ぼく「いや、きつい」
??「ヘタれてねーでさっさと来いよカス」
ぼく「きついって言ってんだろ」
??「今からお前の家行くわ」
ぼく「来んなようぜーな」

というような、品性のかけらもない。。

ちなみに、都内のアフィリエイカスの皆さんの8割は重度のアルコール中毒です。矯正施設にブチ込んだ方がいいと切実に感じています。
すぐショット頼む人とか、めっちゃ怖いです。

あ、飲んでるだけじゃなく、運動とか、季節のイベントとか、パセラ会とか、いくつかのグループに所属しているので、そういった楽しさもたくさんありました。

かまっていただきまして、ありがとうございます。もっとかまってかまって。ふぇぇ。

ということで、2018年も、ない知恵を振り絞って考えつつ、たんたんと作業していき、二日酔いになる回数を年100日以内におさえたいと思います。

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

2 Responses to “2017年のアフィリエイト活動を30秒で振り返る”

  1. ウカ より:

    はじめまして、ウカです。
    久しぶりに更新されているのを見て、思わずコメントを残したくなりました。
    なかなか更新なさらないので、アフィリエイトから別事業へ方向転換でもされているかもなぁと思ったりしていましたが、
    たんたんとサイトを作り続けていたんですね。

    わたしはネトビジュがきっかけで、桜井さんと同じ土俵で物販をはじめました。
    サイトをどんどん作り続ける姿勢を見習って、こちらも邁進します!

    個人的に桜井さんの書く記事はとても好きなので、次の更新待ってます!

    では、今宵もWEBにガンガン放り投げてきます。乱文失礼しました!

    • 桜井@ネトビジュ より:

      ウカ様

      >>なかなか更新なさらないので、アフィリエイトから別事業へ方向転換でもされているかもなぁと思ったりしていましたが、
      >>たんたんとサイトを作り続けていたんですね。

      アフィ以外のビジネスにも少なからずリスク分散的にリソースを割いていますが、やはりアフィの旨味が圧倒的に高いので、まだまだアフィの方に大半の力を入れていきます。
      現時点、私が知る限りでは、アフィほどリスクが少なくリターンが多いビジネスはないと感じてます。

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ