アフィリエイトで独立した方のオフィスに遊びに行ってきた
先月、2週連続でアフィリエイターさんと飲みました。
オシャレなオフィスでした
このブログでも何度か書いてるとおり、私は酒が好きです。もっというと人間が好きです(非常識じゃなければ)。
そんなこんなで、ちょっとしたきっかけでお呼ばれして飲みに行ったりしています。そして先週、アフィリエイトで独立して都内にオフィスを出された方のところにお邪魔してきました。
ちょっと画像が出せなくて申し訳ないのですが、すげーオシャレでした。設備もまだ新しくピカピカで、社員用に揃えられたデュアルディスプレイが備わっている席がいくつか。
他のアフィリエイターさんも「おぉ~、すげーオシャレ!」という感想を漏らしていました。
月500万クラスが数名…
肝心のそのオフィスに遊びに行ったメンバーとは、その前の週も池袋で飲んでました。
たぶん、私と関わりがあると言ったら「え?そこつながりあったの?」って思う人もいるかもしれません。
月500万クラスの方々なので私よりも圧倒的に稼いでます。たぶんその中の一人は月1000万クラスです。いや2000万かなっていうレベルです。
ただ、信じられないことに、その1000万クラスのウルトラアフィリエイターとは、はじめて会う前から私のこのブログのことを知ってくれていたみたいで「会って話してみたいと思ってました」と言ってくれていたことにビックリしましたね。
このブログをやっていなかったら、そんなウルトラな方々との出会いも作れていなかったかもしれません。縁はつながるものですね。
一人の方は、名前出しOKの許可をもらっているので出しますね。オフィスを出された方です。
他のビジネスと比較すると、アフィで月に100万稼ぐサイトに1000万かけてもいいよな。一年以内で回収できるし。アフィ最強
— まんとひひ (@frisk00) 2014, 10月 30
こちらのまんとひひさんのオフィスに遊びに行ってきました。
マジ「意識高い系(笑)」ではなく「意識高い系(本物)」です。
稼いでるアフィリエイターから感じること
- 大胆な行動力と決断力
- 投資意識が高い
- 常に色々と検証している
月500万とか1000万クラスの方々と話していて思うのは、上記の3つです。
その、都内にオフィスを出すのだってやっぱかなりの資金がかかりますし、それを維持するのもお金がかかります。
でも、それができるほどの行動力だったり決断力が凄いですし、知識とかノウハウとかツールへの投資なんて、たぶん彼らには「迷い」というものがほとんどありません。
「これを買おうかな」と思った時にはすでに買っているくらいのスピード感があります。というか、実際にその現場を見ましたし。そのオフィスで会話してる時、
どんな情報が参考になったか?
みたいな話題になって、アフィリエイトファクトリーはやっぱ根本がいいよねみたいな話になったんですね。んで、その若社長さんはアフィファクを持っていなかったようで、「よし。俺も買おう」とか言ってその場でPCいじって買ってましたからね。
しかも、その場で私のブログを検索していただき、当ブログからご購入していただきました。ありがとうございます。買おうと決めてから実際に買うまでのスピード感が違いました。
一切の迷いなしです。
例えば、「努力は報われない?質や量より方向性の判断が大事など9点」という記事でも少し書いたのですが、
「頑張ります」ではなく「頑張った結果」を残していく、そんな感じですね。どんなジャンルでもそうですね。
今回作ったサイトのページ数は約300記事超え、内部リンク対策もバッチリベア。今度は更に作成スピードを早めて10日で300ページのサイトを作成するベア。
— すうがくま@人工冬眠の巨匠 (@seo_affili8er) 2014, 9月 18
アピールや口先だけじゃなく「行動で示す」ってことですね。
会計がジャンケンだった
2週連続でハイスペックアフィリエイターの方々と飲んだのですが、会計がノリの都合上でジャンケンでした。
しかも、合計で3回あり(うち1回はタクシー代)、見事なまでにその3回のジャンケンで全部負けて、なんとあらゆる会計を私が支払うことに。4人分の焼肉代とかね、それなりの値段いってましたよ。
ただ、そんな出費はどうでもよく、それ以上に刺激が得られたことの方が圧倒的に良かったですね。税金とかの知識があまりないので、そういうこともアドバイスをいただけました。
私は退職の準備を進めています
さて、私も「2014年8月の会社収入でアラサーリーマンが手取り18万達成!」の記事で書いたとおり、すでに会社には辞意を伝えていて、引継ぎ資料を作ったり、研修を行ったりしています。
スムーズに行けば今月中には退職できそうなので、そうなると、いよいよ私も専業アフィリエイターになります。なってしまいます。
そうなると心配なのが、収入面よりも人間関係です。人間大好きな私としては、どこのコミュニティ(例えば会社)にも属していない状態ってのがやや不安ではあります。
相方も正社員で働いてるので、昼間は常に孤独になりそうです。それが普通って人も多いだろうけど、どうでしょう。私はやっぱり人と一緒にいる時間が好きな犬みたいな奴です。
だから、近所のパン屋とかで週3くらいでバイトでもして「うっわー、あの年齢でアルバイトって人生終わってるよね~。マジ負け組じゃん。しかもなんかキモイ」っていう目で見られるのも悪くないかなと思いますが、資金管理が面倒になりそうですよね。
その辺、専業アフィリエイターの方に色々お話を伺ってみたいですね。勉強会とかソレ系の集いにも参加してみたいです。そういうのは未だ未経験。
まとめ
稼いでるアフィリエイターに会うというのは間違いなく刺激になります。
稼げていない人はそういう投資に頭が回っていない可能性がありますが、仮に遠距離だとしても金を出して会いに行く価値ってのはあります。
例えば、月5000円も稼げていない方は、アフィリエイトで月100万とかってイメージすらできないレベルだと思うんですよね。でも、実際にそういう人に会って話をするだけで、現実感が強くなりますからね。
ASPの報酬画面とかスマホで簡単に見せることができるので、そういうの見るとぶっ飛びますよ。
ネットだけで完結できるのがアフィリエイトのメリットでもありますが、やっぱり実際に会って生々しい話を聞くってことが最強なんじゃないかと思います。
私の出会った経験上では、稼いでる人でも「ちょっと金を手にした程度で偉そうにしてふんぞり返って上から目線でしゃべってくる傲慢な人」みたいな人はおらず、普通に謙虚ですね。