悪意の有無に関わらず人を苦しめた人間が99%報いを受ける理由とは
なんだかちょっと仰々しいタイトルですが、気にしないでください。「苦しめた」とか「報い」とか黒いフレーズですが。私的に割りと重要だと思ってることを書いてみます。
▼目次
人を苦しめるということ
「時間がない人がアフィリエイト作業量を確保するための7つの心構え」でほんの少しだけ書いたことですが、私は人にプレシャーをかけるのも、かけられるのも嫌いです。
悪意を持って人に苦しみを与えるというのは論外ですが、無自覚でも似たようなものです。法律でも、Googleのガイドラインでも「知らなかった」では済まされないのが大人の世界です。
ただ、知らず知らずの内に人を苦しめていたことに気付いたなら、気付いただけでも儲けもんです。謝罪の言葉を提示すれば何かが変わるかもしれません。
あなたを傷つけている人
過去、あるいは現在、あなたを傷つけている人がいたとして、その人は、あなただけを傷つけているわけではありません。他の誰かも間違いなく傷つけています。
だからこそ、傷つけた人、苦しめた人から恨みを買っているため、明示的な復讐みたいなものを受けていなくても、すでに何らかの仕返しを受けているんです。すでに報いを受けているんですね。しかも継続的に。悲惨ですね。
あなたを傷つけいている人は、あなたより傷つけられて生きているかもしれませんからね。しかも大勢の人から常に傷つけられているかもしれませんからね。泣けるじゃないですか。
負のループ
言うなれば負のループです。上記で書いたように、あなたを苦しめている人は間違いなく他の誰かもしょっちゅう苦しめているので、その分だけ常に仕返しを受けている状態です。
例えば、普通なら助けてもらえる状況でも、人を苦しめている人というのは助けが得られません。
まともに生きていれば、困っている状況になった時はだいたい誰かが助けてくれます。その、本来得られるはずの助けや優しさが得られていないということは人生にとって大損ですし、報いです。
そして、それを意識していようがいまいが、ダメージは確実に蓄積されていきますので、また人を傷つけてしまいます。そしてまた傷つけられます。完全に負のループです。スパイラルです。
つまり、あなたが直接手をくださなくても、報いを継続的に受けてるんですよ。
強い意志を持って意識的に抜け出そうとしない限り、抜け出ることは不可能でしょう。そういう意味では、他人を救うなんてことはできません。自分で助かろうとするしかないです。
もしかしたらそれも、なんらかの病気などの場合は不可能かもしれません。
虐待された子供が親になると、また虐待するという説
虐待された子供が親になると、また子供を虐待するという説がありますが、正直言うと、これこそ強い意志で抜け出せよと思います。全員が全員そうなるわけじゃないですしね。
私は虐待されていないので、虐待された人の心理が実際にどのようなものか分からないのですが、さんざん先輩に嫌な思いをさせられたくらいの経験はあります。
だからといって、じゃあ自分の後輩に同じように嫌な思いをさせるかというと、それは絶対に有り得ないですよね。
ま、幼少期の「それ」と、物心ついてからの「それ」では、比較対象としては成立しないかもしれませんが、負のループは誰かがどこかで止めないとさ。
裏切った人だけが幸せになっている?
ユーザのニーズ調査のためにQ&Aサイトを見ていると
- 「私を裏切った人だけが幸せな家庭を築いて…許せない。仕返ししたい」
- 「なんで奴はこんなに嫌がらせばっかしてくるんだ!怒りがおさまらん!」
とか憎しみがつづられていますが、報復したいならすればいいんじゃないでしょうか。さぁ!今すぐ実行です!迷うのは時間の無駄です!ただし法律違反(犯罪)はダメですよ。
別に「復讐からは何も生まれない」なんて言う気は全くないんです。それでスッキリするならやっちまえばいい。
ただ、負のループから抜け出せなくなる可能性が高まるのは間違いないんじゃないかと思われます。もっとストレートに言うと、あなたがより深く傷つくことになると。
一時的なスッキリ感はあるかもしれませんが。長期的スパンで自分の精神的な健康を考えた方が人生はハッピーになると思いますよ。
というか、裏切られたという表現は被害妄想であることがほとんどですよね。逆恨み?一人よがり?思い込み?あるいはスキル不足?
ビジネスは価値を提供することで正のスパイラルを生み出すこと
訪問者のためのサイトを作る、ってのはさんざん言われてることですが、これをナメてる人は多いと思います。
「アフィリエイトとは悩みを持ったユーザに適した商品を紹介する仕事」の記事でさんざん書きましたが、悩みを持ったユーザと真剣に向き合うということの重要性に早めに気付いた方がよいでしょう。
- 人の心
- 学習能力
- 無意識の観察眼
上記のようなものは、想像以上に優れています。敏感です。鋭敏です。嘘やゴマカシは通用しません。売れない人はユーザに見抜かれているんです。「この人は自分の利益しか考えてないな」って。
他人の悩みに対して真剣に向き合わない人は、その分だけメリットや恩恵が得られないということです。これはキレイゴトではないと思いますよー。
因果応報とかはよく分かりませんが、真剣に向き合えば向き合うほど、それはプラスの良いループとして、自分に返ってくるんじゃないでしょうか。報酬という形で。
私を神としてあがめなさい。HAHAHAHAHA。ぷっぷくぷー。
当時付き合っていた相手に頼まれてお金を貸しましたが、まるっきり返してくれません。電話もメールもラインも無視です。
腹が立って仕方がありません。借りた金を返さない男なんてしょーもないクズだと思いますが、愛嬌があって友達も多く、ムードメーカーで、、大好きでした。
今もまだ好きです。
そんな彼にも報いはあるのでしょうか?
私1人が苦しんでいるようで気持ちが暗くなるんです。
熊笹さん
コメントありがとうございます。
心中お察しします。
悲しいですね。。
自分一人だけが損をしてるとか、
苦しんでるって気分になる時
ありますよね。
やりきれないですよね。。
ただ、報いは彼に必ずありますよ。
何故なら、あなたにそんなことをしてるってことは、
他の人にも同じようなことをどこかでしてるからです。
表面的には人気者っぽい人だったとしても、
そういうセコイことしてる人は、
時間の経過とともにクズな部分がバレてくものです。
それが改善されればよいですが、
変わらないままだと、
悲惨な末路を迎えること間違いなし。
大好きで、まだ好きってことは、
おそらく気付かれてますよね。
ってことは、
そういう好意をも踏みにじったってことで、
調子こいてるんじゃないでしょうか。
一方的に自分だけが得するような行動をしてる人は、
実際は確実に同じレベルの損をしています。
あなたがどういう人間かは分かりませんが、
例えば、あなたが
彼の悪評をばらまくとか
なんらかの復讐をするとか
そういうことをしない人間だとしても、
いつか誰かにそういうことをされます。
恨まれるようなことをした時点で、
もう、その彼が報いを受けることは決定してるんです。
必要以上に執着して捕らわれない方がいいですよ。
悔しい気持ちは分かりますが。。
「いい経験になったぜ!」くらいの
気持ちを持った方が今後の人生楽しめます!
お返事ありがとうございます。
警察に結婚詐欺にあった、と彼を犯罪者にするのがいいか、
彼の職場にわめき散らしてお金の取り立てに行くのがいいか、
彼に彼女が出来たら破談にしてやろうとか、
等々、私に出来る復讐を考えては気分が暗くなる繰り返しで、まさに執着して捕らわれています。
前を向くのに時間が少しかかるかもしれません。
これも自分が蒔いた種で。。
少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。