アフィリエイトのメリット5つと、1つの注意深いデメリット!

アフィリエイトには良い点もあれば悪い点もあります。実際にやってみれば分かりますが、メリットについては、あなたが想像しているより遥かに大きな恩恵があります。ただし、あとは、たった一つのデメリットを乗り越えられるかどうかです。

メリット

ではまずメリットから見ていきましょう。

アフィリエイトのメリット

リスクなく副業として簡単に開始できる

リスクなく無料で簡単に開始できる副業がアフィリエイト」の記事でも書いてますが、「老後とか将来が不安だわ~」と悩んでいる方が、誰でも簡単に開始できるのがアフィリエイトのメリットです。

レンタルサーバーや独自ドメイン 、何らかの教材を購入したとしても、初期費用は10万円以下で済むので、リアル起業に比べればたかが知れた金額です。

★目的別★おすすめのレンタルサーバーランキング ≫

好きな時間に作業できる

時間の制約がないというのは、人間として非常に嬉しいことだと思います。

目覚まし時計をセットして起きて、通勤ラッシュの電車に乗って会社に行くという社蓄ライフに比べれば、天国みたいなものですよね。

友達と夜飲んでて、「明日も朝から仕事だ~」と嘆く必要もありません。日曜の夜にサザエさん症候群にかかって月曜の恐怖に身を震わせることもありません。

一週間連続でサボったところで壊れてしまうものでもないので、旅行に行ったりするのも自由です。

一度作り上げればメンテナンスの労力は少ない

アフィリの手法にもよりますし、攻め込んだジャンルのライバルの強さにもよりますが、ある程度作り上げてしまえばメンテナンスの労力が少ないのがよいですね。

毎日更新しなきゃいけないわけでもないし、ライバルがいないキーワードだったら、1年放置しても1位のままってのもあります。実際そういうサイトを運営しています。

放置してるので運営してるとは言いがたいですが、完全放置で1年おいてるにもかかわらず、そのサイトからは月2万円くらい報酬が上がってくるわけです。

サラリーマンが月収を3万円アップさせるよりアフィリ月収3万の方が簡単

2chで「アフィリエイトするならバイトの方が稼げる」という意見が」でも少し書いてますが、サラリーマンが3万円給料アップをするのに必要な労力と、アフィリエイトで月収3万の報酬を発生させるのなら、後者の方が簡単でしょう。

本業にプラスして月に数万円プラスしたいって方にもできることですね。ただ、そんなノリで開始しながら本業の給料を余裕で超えてしまうということもあります。

あらゆる場面で応用が利く

  • マーケティング
  • ターゲット選定
  • ライバルチェック
  • 集客

上記のようなスキル はアフィリエイトを通して学べることですが、これらは当然リアルビジネスにも応用することが可能と言えます。

現実的な例を挙げるなら、例えばあなたの友達がどこかにお店を出すとして、その友達のためにホームページを作って集客してあげることもできますよね。

もっとレベルを上げた話をするならば、お店を出す前の段階から協力することもできると思います。

どんなビジネスであっても、ライバルチェックや差別化を意識しない限りは成功も難しいと思いますので、あなたがブルーオーシャンな場所を探したりね。

⇒アフィリエイトでコンテンツを差別化する基本2つとメリット3つ

アフィリエイトのデメリット

継続やモチベーション管理が難しい

アフィリエイトの世界では、95%の人間が月収5000円程度すら稼げないと言われています。こんなことを書くと「やっぱ稼げないんじゃねーか」と思われると思いますが、これは、95%の人間が半年程度すら継続できていないというだけだと思います。

アフィリエイトをする人は、おそらくほとんどの人がビジネス初心者です。そうすると、すぐに結果を求める人が非常に多いんですね。

「簡単に開始できる」と「簡単に稼げる」はイコールではない

例えば、「三か月やって3000円しか稼げなかった。これだったらバイトやった方がマシだ!」とか考えて止めちゃう人が多いと言われますが、本当にもったいないです。

ブログやサイトってのは、だいたい三か月~半年後くらいからGoogleの評価がアップしてアクセスも増えてくるので。

ただ、はじめからそういうものだと思っていれば、意外と続けられるものですので、結果を焦らずに、ある意味ゆるい気持ちで継続していく方が大事ですし、それこそが1万、10万、30万、XXX万と稼いでいく最大の秘訣でしょう。

⇒アフィリエイトのモチベーションが維持できない時の6つの対処法

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ