アフィリエイト初心者が提携しておきたいオススメの大手ASP

アフィリエイトを実際にはじめるにあたり、確実にココだけは提携しておいた方がよいオススメの業者を紹介します。と、その前に、まずこの記事は初心者コースなので、ASPについて軽く。。

アフィリエイトをやるにはASPに登録する必要がある

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダの略です。

IT系の方だと、アクディブサーバページとか、アプリケーションサービスプロバイダとかを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、アフィリエイトサービスプロバイダです。

意味はそのまんま、アフィリエイトを提供する業者ですね。

個人で直接広告主と提携できないの?

もしかしたら中には、個人で直接広告主と契約できないなんてマージン取られていてムカツク!なんて思う方もいるかもしれませんが、おそらく管理上の観点からか、自社商品を個人と直接アフィリエイト契約してる会社というのは、あまり多くありません。

基本的にはASPという業者を通して商品やサービスを宣伝することになります。

  • アフィリエイター(私達)
  • ASP
  • 広告主(販売元)

私達アフィリエイター ⇔ ASP ⇔ 広告主(販売元)

この3つがあってアフィリエイトというネットビジネスが成立します。

オススメの大手ASP

A8

なんといってもオススメは、日本最大級のASPであるA8.netです。


様々なアフィリエイト教本、ブログなどでもだいたい最初はA8の会員になることが勧められていますね。

案件の数も多いし、画面も見易いです。また、売れ筋ランキングの紹介やキャンペーンなどもやっていますので、アフィリエイターなら必ず登録しておきたいASPと言えるでしょう。

アフィリエイトb

A8と同じくらいお勧めできるASPが「アフィリエイトB」です。

  • 管理画面の見易さ
  • 消費税込みでの報酬
  • 各種ステージ

案件数も非常に多く、登録しておいて損はしないでしょう。

アフィリエイトB

私は実際にこの「A8」と「アフィリエイトb」からの報酬が大部分を占めています。

他にも、リンクシェア、infotop、バリューコマース、などなど、私が知る限りでも20個以上のASPはありますが、はじめからたくさん登録しても迷ってしまうと思いますので、まずは最大手であるエーハチネットに登録しておくのがよいかと思います。

これからアフィリエイトをはじめるって初心者は、とりあえずこの記事で紹介した2つのASPの会員になっておけば、自分がアフィリエイトしてみたいジャンル・商品のほとんどはカバーできるかと思われます。

もちろん無料です。登録したら、「どんな商品がアフィリエイトできるのかな」とサイト内を色々検索してみましょう。

ここからが、アフィリエイト開始の第一歩となります。登録する際、ブログやサイトを登録することになりますので、もしお持ちでない方は、FC2ブログやSEESAAブログなどで適当なアカウントを開設して登録しても大丈夫です。

その際、今後の管理面をラクにするためにも、アフィリエイト専門のフリーのメールアドレス(yahoo!メール、G-mailなど)を取得しておくとよいでしょう。

⇒アフィリエイト専用のフリーメールアドレスを取得して管理しよう!

↓ ↓ ↓ ASP登録済みの方は ↓ ↓ ↓

⇒商品選定の基本!ASPで得意ジャンルの広告や報酬をチェック!

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ