リスクなく無料で簡単に開始できる副業がアフィリエイト

サラリーマンが企業しようと思ったら、正直かなりの資金力や、あるいはそれなりのリスクを負わなければなりませんが、副業として誰でも簡単に始められるのがアフィリエイトです。

<前回記事>
アフィリエイトとは?その仕組みを猿でも分かるよう説明する

アフィリエイトは無料ブログから開始することができる

副業にアフィリエイトがオススメできる理由として一番大きいのは、金銭的なリスクはゼロから開始できるということです(当たり前ですが時間的リスクはあります)。

例えば

  • FC2ブログ
  • seesaaブログ
  • jugemブログ

上記に挙げたような無料のブログサービスを利用して、あなたがアフィリエイトしたい商品の宣伝をするわけですね。

実際にLUREA(ルレア)などの有名情報商材でも、無料ブログを利用したアフィリノウハウは載っていますし、何より私自身も実践して稼げているので間違いはありません。

※日本のブログサービスでナンバー1シェアを誇るアメーバブログことアメブロは、すでに商用禁止になっていて、頻繁に削除されるため利用はしない方がよいですね。

レンタルサーバーや独自ドメインを取ったとしても格安

上記のように無料ブログからでもアフィリは開始できますが、無料のサービスは無料であるがゆえに、運営側の規約にしたがわなければなりません。

そこで、馴れてきたら、独自ドメインやレンタルサーバーというものを使って、より本格的なサイト作りに取り組む方がよいんですね。これらは有料ですが、有料といっても、相当な安さです。

  • レンタルサーバー 年間5000~10000円
  • 独自ドメイン 年間250~1000円

レンタルサーバーというのは、一個借りてしまえば、その中に何個もドメインを入れることができるので、最初は1個でよいでしょう。

すると、例えば、レンタルサーバー1つに、独自ドメインを10個取得してブログやサイトを作るとしても、月間の運営費は2000円程度です。月2000円なら、別に「リスク」とか大げさに呼ぶほどのことでもないですよね。

月にたったの2000円で10店舗の資産が持てるってのはすごいことじゃないですか。サラリーマンとして働きながらの副業で十分に捻出できる金額だと思います。

★目的別★おすすめのレンタルサーバーランキング ≫

リアルで店舗・オフィスをかまえて起業する場合との比較

これがリアルで店舗やオフィスをかまえて起業するようなことになると、一ヶ月の運営費は家賃だけで10万円は軽く超えると思いますし、人件費も入れたらそんなもんじゃ済みませんよね。なので、アフィリエイトの運営費がどれほど安いかが分かると思います。

ちなみにアフィリエイトとは、インターネット上にお店を出すことです。

  • インターネット上でお店を10店舗運営する ⇒ 月間維持費2000円
  • リアルに10店舗のお店を運営する ⇒ 月間維持費100万円以上

かつてこれほどまでに低リスクで開始できるビジネスがあったでしょうか。いや、ない。

しかも、アフィリエイトは軌道に乗れば乗るほど収益が加速していきますので、無料からはじめた副業が、いつの間にか本業を超えてしまうなんてことも普通にあるので、笑いが止まらなくなっちゃいますよね。

将来に不安を感じたり、現在の収入に不満があるなら、さっさと行動したもん勝ちです。

まとめ

アフィリエイトは、無料からはじめることができるうえ、本格的に独自ドメインやレンタルサーバーを使って開始したとしても、たかが知れた経費である。

⇒アフィリエイト初心者が提携しておきたいオススメの大手ASP

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ