1ヶ月アフィリエイトブログを続けたがアクセスも成約も取れない?

  • せっかち!
  • 焦りすぎ!
  • もっと長期的視点で!

これは実際にアフィリエイトを開始した友人(教えているわけではない)から言われたことです。

あるジャンルにおけるアフィリブログを毎日更新して一ヶ月経ったのに、ほとんどアクセスもないし、もちろん成約も取れず、本当に稼げるの?と言われました。

アフィリエイト一ヶ月焦り

成約が発生するまでの流れ

まず、超シンプルに、アフィリエイトブログを開始してから成約が発生するまでの流れを整理してお伝えします。

  1. ブログ・サイトを作成する
  2. 記事を書く
  3. サイト・記事がGoogleから評価される(←時間がかかる)
  4. アクセスが集まる
  5. 訪問者に有益な情報を伝え、信頼を得る
  6. 訪問者がアクションを起こす

上記での「サイト・記事がGoogleから評価される」というのが、だいたい3ヶ月~6ヶ月くらいからです。

つまりどういうことかというと、ブログやサイトを開設して1ヶ月目の段階というのは、まだGoogleからの評価が開始されてもいない、いわば勝負の土俵に上がってもいない、店の準備をしているだけの状態ってことです。

1ヶ月以内ではまだ何もはじまってすらいない状態と思った方がよいでしょう。

もちろん、すでに売れる商品と売れるキーワードを検証過程で知っていて、それを拡張していくための新規サイト作成なら、一ヶ月目から成約を出すこともできますが、基本的には難しいと思っておいた方がよいかと思います。

副業アフィリエイターの1日のスケジュール」でも書きましたが、私はサイト作成して3ヶ月目くらいまではまともに順位チェックもアクセス解析もしません。

Googleのドメイン評価が遅くなっている?

私はまだアフィリエイト歴がそこまで長くはありませんが、私が開始した頃よりも、Googleのドメインへの評価が遅くなっている気がします。

副業アフィリエイトで月100万達成」で書いたとおり、仕込んだドメインのパワーが上がってくるまでに半年以上かかる場合だってあります。

いきなり新規サイトがソーシャルでブレイクしたり、大量の被リンクを一気につけたり、良質な中古ドメインでブログを作成したりしていない限りは、やはり最低でも3ヶ月は見るべきでしょう。

最初の1ヶ月はアクセスがなくて当たり前くらいに考えておいてもよいと思います。コメント回りをしてランキングの順位を上げたりしてアクセスを集める方法もありますが、個人的にはあまりオススメしません。

無料ブログを利用しているならば、独自のコミュニティ系サービスを使ってアクセスを集めるってこともできますが、質が薄いアクセスになるのであまり意味があるとは思えません。

⇒検索エンジン!ブログランキング!ソーシャル!アクセス集めの効率は?

とにかく初心者は結果を急ぎすぎ

情報商材のフォーラムなんかを見ていても感じることですが、初心者の方は結果を急ぎすぎる傾向があります。ある程度は仕方のないことだとは思いますが、もっと長期的な視野を持った方がメンタル的にも安定するんじゃないでしょうか。

一週間とか一ヶ月などというのは、見ているスパンがあまりにも短すぎます。

よほどお金に困っていて、「今すぐにでも報酬が欲しい」って状態だったら、アフィリエイトなんてやらないで即日報酬のバイトや派遣の仕事をした方がよいと思います。

アフィリエイトの報酬は確定してからも実際に振り込まれるまでにタイムラグもありますし。

ブログにある程度記事を投稿した後は

上記で書いたように、アクセスが集まるようになるには時間がかかるのですが、ブログにある程度の記事数(100記事とか)を投稿して、まだ一ヶ月も経っていない状況ならば、

無駄に毎日アクセス解析を眺めても、そんな劇的な変化は起こらないので、さっさと次のブログ・サイトの作成に移りましょう。

種はガンガンまいておくべきです。100記事投稿されているブログは、週1、2あたりの更新にとどめ、次のブログを作るべきです。

できあがっているブログは「あ、そういやそんなブログ作ったな~」なんて忘れた頃にドメインのパワーが上がって、ついでに報酬も発生していたりするものです。

これ冗談じゃなくて本当ですからね。そういうことの積み重ねで、時々やたらと反応の良いサイトが生まれ、それを強化していくと月20万稼ぐサイトができあがったりもします。

まとめ

アフィリエイトのブログを作成して1ヶ月なんて、まだ勝負すらはじまっていないという認識でいた方がよいでしょう。アクセスがゼロだろうと1ケタだろうと不安になる必要もありません。

繰り返しますが、

指をくわえて待っていても時間の無駄なので、どんどん次のサイト作成に取り掛かっていきましょう!ドメイン1個取得とかチマチマやってないで、10個とかいっぺんに取得してしまうのが良いと思っています。

時間は有限なので。

⇒ブログ・サイトは同時進行で作るか?一つずつ完成させるか?

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

8 Responses to “1ヶ月アフィリエイトブログを続けたがアクセスも成約も取れない?”

  1. 春日かなた より:

    はじめまして、春日かなたといいます。
    私もネットビジネスを始めた当初は、結果を早く追い求めて、短期間で稼ぐことばかりに目がいっていました。
    実際には、アフィリエイトで稼げるようになるには、2、3ヶ月といわれています。
    結果は、あせらずコツコツ努力している人についてくるのですね。

    これからも応援しています。

    • 桜井@ネトビジュ より:

      春日かなたさん

      コメントありがとうございます。

      本当焦らずコツコツが大事です。
      最初の時点から自演リンク使えば
      早い段階から成果も出せますが、
      短期収益で終わるパターンになりますもんね。
      アフィリは長期熟成が大事ですよね。

  2. おっちー より:

    やり始めはどうしても焦りがちになりますね。

    私もそうでした。

    地道にコツコツ更新続けることが大事ですね。

    なんて言いながら、新たにブログを立ち上げてしまった私・・・。

    地道にがんばります^^

    応援ポチッ!

    • 桜井@ネトビジュ より:

      おっちーさん

      コメントありがとうございます。

      地道、大事ですね。
      新たにブログ立ち上げるのは
      何も悪いことではないですよ!
      むしろ水平展開してない方がハイリスクです。

  3. nishimura-y より:

    桜井様

    お久しぶりです。
    「まだ、あわてるような時間じゃない。」
    名台詞ですね。(大好きです)

    私も今ちょうど物販のアフィリエイトブログを
    立ち上げたばかりですが、1週間たっても成果が
    出ないと嘆いていたので、とても勉強になりました。

    (というか、精神的に楽になりました。
     今は作成に専念しようと思います)

    貴重な気づきを有難うございました。
    感謝申し上げます。

    応援、押しておきます。

    • 桜井@ネトビジュ より:

      nishimura-yさん

      コメントありがとうございます。

      1週間~1ヶ月で成果を出すのは難しいですね。
      需要のある新商品を商標キーワードで作って、
      自演リンクを何本か送れば、
      すぐに成果は出せますが、
      継続性がないのでやる意味を感じませんし。

      でも、最初から半年~1年くらいかけて
      収益を上げる計画を立てておけば、
      安定して稼げる日はやってくると思います。

  4. yu-hiro より:

    初めまして
    yu-hiroと申します。

    今年の1月から副業を始めヤフオク、せどりなどから手を出しました。

    3ヶ月続けたところで小金が出来たので、教材を買い4月末からアドセンスを始めました。

    ブラック企業に勤めながらなので思うように時間が取れず、四苦八苦しながらも、4ヶ月目を迎えています。

    アドセンスと並行してアフィリエイトに取り組もうとした際にこのサイトに辿り着きました。

    数ヶ月で簡単に成果は出ませんよね^ ^

    ルレアを購入して、夏休みにガッツリ新しいサイトを作ろうと思います。

    更新楽しみにしてますので、引き続き応援してます。

  5. なかやん より:

    ついついアクセス統計を
    見てしまいますが、
    無駄な時間ですよね。
    その時間があったら
    ブログ記事をかかないと。
    反省します汗
    とても参考になりました!

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ