サイト完成後は放置して更新しなくても順位は落ちないか?

物販アフィリエイトのサイトなどを完成させて、その後は「更新」しなくても検索順位は落ちないか、という初心者が抱きがちな疑問。

記事更新

ライバルがいなければ落ちない

まず前提条件。この記事で言うサイトというのは、いわゆる更新型のブログではなく、あくまでもサイト(ホームページ)というニュアンスです。

で、、、

検索順位というのは、相対評価に基づいて決められるので、サイト完成後に放置していても、そもそもライバルがいないキーワードなら順位は落ちません。

1年放置して全くメンテナンスしなくても余裕で1位のままのキーワードなんてあります。

けど、その美味しいキーワードをライバルが嗅ぎ付けて、自サイトを上回るようなコンテンツをぶつけてこられたら、追い抜かれる可能性はあります。

⇒アフィリエイトのメリット5つと、1つの注意深いデメリット!

重要なことなので強調しておきたいんですが、

あなたが何もしなくても、ライバルがサイトに手を加えることによってあなたのサイトの順位も変動します。

自分本位だけで考えてると、気付かない人もいますが、当たり前のことですよね。

ライバルが下手クソな施策を実行したら、あなたのサイトは順位が上がる可能性がありますし、ライバルが上手なSEOをかけたら、あなたのサイトの順位が下がる可能性があるということです。

だから、順位が落ちたからといって、あなたが何かミスを犯したと断定はできません。ライバルがあなたより優れた何かをした可能性も考えた方がよいわけです。

記事の更新が面倒臭い?

正直、運営サイトが増えれば増えるほど、記事の更新というのは面倒なものです。

だから、できることならば、上記で書いたようにライバル不在のキーワードでサイトを作成して、後はもう完全放置ってのが理想と言えば理想かもしれません。

ですが、ライバルもそこそこいて、更新し続けなければ順位が落ちていくような状況ならば、記事をストックしておけばよいでしょう。

その場合、ある程度の期間、予約投稿を設定しておけば、その期間だけはサイトを放置できることになります。

「更新しなきゃ!」というプレッシャーを常に抱えることは精神的にキツかったりもしますので、予約投稿機能は生かしたいところです。

⇒更新型のブログ記事はストックすべきか?一気にアップすべきか?

ゴミ記事の更新でもよいか?

順位を落とさないための更新ってのはゴミ記事でもよいのか?という疑問を持っている人もいるかと思います。

ですが、これについてもやっぱりライバルの強さによると言えます。できれば、本気の記事を定期的に追加することが望ましいですが、工数の都合上それも難しい場合があるでしょう。

つまり、人間に見せるための本気の記事ではなく、Googleに「更新してますアピール」をするための適当記事です。

私の場合は、サイトの種類にもよりますが、外注に依頼した記事を予約セットしておきます。注意点として、

  • 重複コンテンツでパンダにやられないようにする
  • 最低限の品質を保つ

ということですね。

「最低限の品質」とか曖昧なことを言われてもピンとこないかもしれませんが、強いてルール化するならば、

  • テキスト1200文字以上
  • 最低1個は画像を使う
  • 見出しをつけて読み易くする

この程度ですかね。これが手抜きでもこのくらいはやっておきたいという最低基準です。

もちろん徹底的にキーワードとコンテンツをマッチングさせるレベルまで追求できればいいですが、そこはもう更新アピール用の記事と割り切って、あくまでもゴミ記事と認識されないレベルでの品質を保つということです。

外注依頼の記事で十分にカバーできます。

新しい記事を追加してるつもりでも、Googleから「ゴミ記事増やしてんじゃねーよ!」とか「似たような記事追加するな!」と判断されるくらいなら、更新もしない方がよいと思われますので、そのバランスだけは注意しておきましょう。

Googleから重複と見なされるような記事を追加して、ペナルティを喰らって、結局noindxをつけたり記事削除するようなことになるくらいなら、最初から更新しない方がマシです。

最新情報があれば記事を追加更新する

どんなジャンルにも最新の情報ってのは出てくると思います。これは、更新アピールのための記事ではなく、必要な更新なので、しっかり記事を追加した方がよいでしょうね。

サイトが完成したとしても、最新情報ならアクセスも集めやすいので、労力をかける価値はあります。

まとめ

  • ライバルがいないなら放置してもよい
  • ゴミ記事の更新だと逆に順位が下がる場合もある
  • そのサイトにとって必要な最新情報を追加する

全記事、全力の良質なコンテンツが作れれば、それに越したことはありませんが、その辺はやっぱりバランスよくエネルギーを配分していくしかないでしょう。

⇒Googleと人間が評価する良質なコンテンツを考えてみる

Topへ⇒将来が不安な方へ!アフィリエイトで収入を複数作る – ネトビジュ

6 Responses to “サイト完成後は放置して更新しなくても順位は落ちないか?”

  1. 充2005 より:

    桜井さん。
    はじめまして&こんにちは(^^)/
    充2005と申しますm(_ _)m。
    記事ありがとうございます。
    桜井さんが記事で書かれていた、どんなジャンルにも最新の情報ってのは出てくると思います。これは、
    更新アピールのための記事ではなく、必要な更新なので、しっかり記事を追加した方がよいでしょうね。
    というところに特に共感を覚えました。
    応援クリックさせて頂きます!
    ポチっとな^^
    良かったら、アフィリ友達になってください。
    お時間がある時にも、私のブログにも遊びにきてくれると嬉しいです♪

    • 桜井 より:

      充2005さん

      コメントありがとうございます。

      応援、共感していただきありがとうございます。
      ブログ拝見しました。
      お互い頑張って運営していきましょう。

  2. Kei より:

    こんばんは、Keiです。

    毎日の記事更新は大変ですよね^^
    自分も今継続中なので
    非常にわかります☆

    この記事に書かれているように
    うまく分散できるように検討します(^^)/

    また、遊びに来ますね(>▽<

    応援もしておきます☆

    • 桜井 より:

      Keiさん

      コメントありがとうございます。
      そうですね、毎日更新は大変です。

      運営が増えてくると
      自分だけでやってると破綻するので
      早めに手を打っておくのがよいですね。

  3. こんにちは!
    ブログやサイト運営に、グーグルさんはいつもついてまわりますね。
    キーワードも考えて、グーグルににらまれないサイトにしてと、大変なこともありますけど、そこをクリアしながらやってゆく醍醐味というのもありますね。

    記事の内容が、とても深くて何回でも読みたいくらいです。ありがとうございます。

    • 桜井 より:

      おばねえちゃんさん

      コメントありがとうございます。

      ネットで商売する以上、
      Googleから目を背けることはできないですよね。
      (もちろん人間の要望にも応えつつ)

      なんだかんだで検索経由のアクセスが大半を占めますし。

      記事についてお褒めに預かり、光栄です!

コメントを残す

*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ